ダイビング

ダイビング

城ヶ島 ウミウシONLYダイビング《1》

きょうは、朝から、三浦半島の城ヶ島へ、ウミウシ探しダイビングへ行きました。当然、ウミウシ以外の魚などの生物は、いても無視です。(今回の例外ルール:カエルアンコウを覗く)昨夜までは、北西の風7mで、ボートが出ず、クローズでしたが、きょうは、い...
ダイビング

IXI 900IS INONクローズアップレンズ撮影練習

お昼に、横浜のダイビングショップで、クローズアップレンズ撮影のレクチャーを受けてきました。30分ぐらい、教えてもらって、ようやくコツがつかめました。ストロボ発光禁止、光学ズームW側全開、ISO80固定、など、習って、うまく撮れるようになりま...
ダイビング

Canon IXI 900ISにFishEyeの大光量フォーカスライト装着

今日の午後、Canon IXI 900ISにFishEyeの大光量フォーカスライトを装着しました。■まず、必要なパーツ基本は、グリップベースです。Fisheye ダークバスター LED-5 ライトの光量があれば、ストロボは常にオフでOKです...
ダイビング

Canon IXI 900 ISにマクロレンズ装着

Canon IXY DIGITAL 900 ISに、マクロレンズを付けました。中田英寿が、セリエAで活躍していた頃、CMをやっていた機種なので、相当古いです。リンク→ Canon IXY DIGITAL 900 ISただし、陸上では一切使っ...
ダイビング

カレントフック延長しました

パラオのブルーコーナーや、ニュードロップオフ、シアズコーナーなど、流れが強いドロップオフの必需品といえば、カレントフックです。もちろん、クルーズコントロールなんかのパラオのサービスのボートには、無料レンタルのカレントフックが常備されていて、...
ダイビング

モビー製 シェルドライスーツ修理完了

去年の12月18日に、西伊豆・田子で、シェルドライスーツのネックシールが裂けました。シールのゴムが、ラテックスゴムなので、うっかりすると裂けます。パウダーやオイルを塗ってメンテしても、経年劣化で、2年ぐらいでダメになります。しかたないことで...
ダイビング

西伊豆 井田 2ビーチダイビング

今日は、5時に起きて、西伊豆・井田で、2ビーチダイビングしました。朝、途中で海老名SAに立ち寄って、ぽるとがるのメロンパンを買って食べました。  ↓海老名SA ぽるとがる夕張メロンパン井田に到着したとき、富士山がきれいでした。海況もバッチリ...