ダイビング

ダイビング

ジンベイザメと一緒に泳いだときのこと

マイミクのKANAさんとジンベエザメのメッセしてて、フォトアルバムに写真を載せたらウケたので、ブログにしました。2009年 4月 29日、沖縄県読谷村の巨大ネットのイケスでジンベエザメと泳ぎました。なーんだ、イケスか! って、25mプールの...
ダイビング

IXI 900IS INONクローズアップレンズ撮影練習 《2》

クローズアップレンズは、正しく使うと、すばらしい効果を発揮しますよね。クローズアップ倍率は、こんな感じです。事前に、魚類のガチャポンで、試してみました。・淡水魚・熱帯魚・海ガメいよいよ、今回自作した、実物大ウミウシを使ったジオラマでの撮影で...
ダイビング

Cカード管理、ウミウシ管理ページ 《その2》

予告したばかりの、Cカード管理、ウミウシ管理ページのうち、Cカード管理ページが、So-netブログにできましたブログのURLは、以下の通りです。リンクをクリックすると、Cカードの一覧が出ます。今日の時点で、62枚でした。たぶん、みなさんも知...
ダイビング

Cカード管理、ウミウシ管理ページ

おしらせMixi日記に書くと、スクロールアウトしてしまい、埋もれてしまうため、半永久コンテンツにするために、So-netブログに固定ページを作成しました。きのう、スケルトンを作った状態なので、まだ、中身はカラッポですが、これから、いっぱい、...
ダイビング

城ヶ島 ウミウシONLYダイビング《1》

きょうは、朝から、三浦半島の城ヶ島へ、ウミウシ探しダイビングへ行きました。当然、ウミウシ以外の魚などの生物は、いても無視です。(今回の例外ルール:カエルアンコウを覗く)昨夜までは、北西の風7mで、ボートが出ず、クローズでしたが、きょうは、い...
ダイビング

IXI 900IS INONクローズアップレンズ撮影練習

お昼に、横浜のダイビングショップで、クローズアップレンズ撮影のレクチャーを受けてきました。30分ぐらい、教えてもらって、ようやくコツがつかめました。ストロボ発光禁止、光学ズームW側全開、ISO80固定、など、習って、うまく撮れるようになりま...
ダイビング

Canon IXI 900ISにFishEyeの大光量フォーカスライト装着

今日の午後、Canon IXI 900ISにFishEyeの大光量フォーカスライトを装着しました。■まず、必要なパーツ基本は、グリップベースです。Fisheye ダークバスター LED-5 ライトの光量があれば、ストロボは常にオフでOKです...