ダイビング

ダイビング

5月12日 大瀬崎 先端のウミウシたち

5月12日 大瀬崎で 3本潜りました。1本目は、大瀬崎・先端(最大深度 -20m)で、ウミウシを探しました。40個体ぐらい写真に撮ったのですが、そのうちの 13個体を選びました。コンデジは、7年前の720万画素IXI D900ISに、INO...
ダイビング

水中カメラ用 耐圧ハウジングが部分破損

ダイビングで使う、水中カメラ用の耐圧ハウジングが部分破損しました。ハウジング本体、O-リングには問題がなく、ストッパー自体のダメージも小さいようなので、スーパーマーケットへ走ってアロンアルファを購入し、接着しました。水密性能に直接関係する部...
ダイビング

モビーズ ドライスーツの排気バルブ分解掃除

前回の大瀬崎で、シェルドライスーツの排気バルブから水が浸入し、もこもこインナーが下着まで水浸しになりました。ダブルタンクで潜るときは"AUTO"、シングルタンクで潜るときは"LOCK"にしてあるのに何故たぶん、塩か、砂か、何かが噛んでるんだ...
ダイビング

5月2日 EANxタンクで潜った 沖縄 慶良間のウミウシたち♪

GW沖縄ダイビング 3日目は、慶良間へ行きました。出港時、強烈なスコールみたいな雨が降りましたが、チービシを過ぎたあたりから、雨があがり、慶良間諸島は、うす曇、ときどき晴れ間でした。この日は、EANx(FO2=32%)ナイトロックスタンクで...
ダイビング

5月1日 沖縄 慶良間のウミウシたちと ジャッキーのテンダーロインステーキ

5月1日(火)は、沖縄2日目のダイビングでした。梅雨入りしたのに、この日も雨が降らず、うす曇で、日中の気温が 27℃ぐらいありました。朝9:00 慶良間へ向けて出港しましたが、行きは、うねりが入っていて、ボートがバタンバタンしていましたが、...
ダイビング

4月30日 沖縄・チービシ(クエフ島、神山島)のウミウシたち

4月30日 11:30 那覇空港に到着。すでに梅雨入りしていましたが、天気は上々で、うす曇の合間から青空がチラ見えていました。沖縄、晴れ13:00 に出港し、チービシ諸島で、到着日 2ダイブでした。1本目は、クエフ島でした。チービシというと...
ダイビング

ウェットスーツとクローズアップレンズ新調しました

1週間前のブログ ↓ で書いた続きです。さよなら YELLOW ウェットスーツ(* ̄▽ ̄)ノ~~オーダーしたウェットスーツが出来上がりました。モビーディック / XDS-3360 5mm フルスーツです。色は、ブラックとイエローの警戒色。手...