ダイビング

ダイビング

フィンとブーツをサイズ交換しました

このブログで、軽器材 買い替えについて書きました。  ↓ 軽器材を全取っ替え(GULL VADER & Cressi Sub REACTION+SP)ましたしかし、ダイビングプールで、スキルやってるとき、フィンがすっぽ抜けてしまいました。明...
ダイビング

6月9日 – 10日 大瀬崎 6 Dive (ナイトあり)でした

6月2日、3日、9日の、3日間で、PADI IDC AIパートに参加して修了しました。2日(土曜)に、オリエンテーションやって、学科プレゼン(2種類)、CWプレゼン(2種類)、OWプレゼン(2種類 × 2種類)を作りました。3日(日曜)に、...
ダイビング

軽器材を全取っ替え(GULL VADER & Cressi Sub REACTION+SP)ました

現在使用中の軽器材に買い換えてからのダイビング本数が400本を超えたので、軽器材を全取っ替えしました。重器材は毎年メンテナンスに出していますが、軽器材は自分でメンテナンスしていますが、消耗品なので、ある程度使うごとに買い替えるのがリスク軽減...
ダイビング

全水没したTG-820でどこまで撮れるかやってみた

前回のオリンパス TG-820 ブログの続きです。新品のTG-820 + PT-052に、INON D4グリップアームを取り付ける際のミスで、ハウジングの裏蓋が完全に閉じず、ハウジングに浸水し、TG-820が水没したことは、すでに書いたとお...
ダイビング

オリンパス TG-820 + PT-052、初回テストで水没

ちょうど10日前、5月13日の、オリンパス TG-820 ブログの続きです。  ↓ 購入時のブログオリンパス TG-820 PT-052でウミウシ撮影用コンデジを組んでみたコンデジカメラ: オリンパス TG-820(赤)水中ハウジング: P...
ダイビング

オリンパス TG-820 PT-052でウミウシ撮影用コンデジを組んでみた

5月13日(日曜)に、オリンパス TG-820(赤)と、水中ハウジング PT-052、純正クローズアップマクロレンズPTMC-01、ステップアップリング PSUR-03を、超激安で購入しました。TG-820 防水コンパクトデジタルカメラPT...
ダイビング

5月12日 大瀬崎 外海のウミウシたち(2, 3本目)

5月12日 大瀬崎で 3本潜りました。2本目、3本目は、大瀬崎・外海(深度 -30m ~ -37m)で、ウミウシを探しました。たくさん写真に撮ったのですが、そのうちの 8個体を選びました。コンデジは、7年前の720万画素IXI D900IS...