ダイビング [5月19日 大瀬崎 ウミウシ] ウミウシ編・その1 5月19日(土) 西伊豆・大瀬崎 3 Diveで、ウミウシを中心にマクロ系生物を見てきました。80枚ぐらい撮った写真のうち、印象に残っているものをブログにアップします。【ウミウシ・その1】カメラ器材メモ:コンデジカメラ: オリンパス TG-... 2013-05-20 ダイビング
ダイビング [5月19日 大瀬崎 ウミウシ] 景色&食べ物編 5月19日は、早起きして、新幹線で、新横浜 ⇔ 三島 経由、西伊豆・大瀬崎で、ウミウシ観察ダイビングを 3ダイブ(日帰り)でした。------------きょうは、お疲れモードなので、大瀬崎の外海のダイビングポイントの景観と、食べ物編です。... 2013-05-19 ダイビング
ダイビング 2013 GW沖縄 万座ドリームホール(ピカチュウ) きょうの横浜は、朝から雨で、出かける気力もなく、ブログネタもなく・・・GW沖縄ダイビングの写真が、たくさんあるので、ノンダイバーの方にも分かりやすい写真をチョイスしてみました。超有名な、万座ドリームホールです。このポイントは、何度も潜ってい... 2013-05-11 ダイビング
ダイビング 2013 GW沖縄 甲殻類(エビ、カニの仲間)たち きょうの横浜は、晴れて、一日中、暖かかったです。きのうの予告どおり、GW沖縄の、甲殻類(エビ、カニの仲間)の写真を整理しました。これらは、4月30日~2日の写真です。これらのエビ、カニの仲間は、500円玉ぐらいのサイズです。ナマコマルガザミ... 2013-05-09 ダイビング
ダイビング 2013 GW沖縄 慶良間のウミウシたち きょうの横浜は、天気予報に反して、晴れて、一日中、暖かかったです。きのうの予告どおり、GW沖縄の、慶良間諸島のウミウシの写真を整理しました。これらは、5月1日と、2日の写真です。ところが、慶良間諸島では、アオウミガメと遊んだり、ドリフトダイ... 2013-05-08 ダイビング
ダイビング 2013 GW沖縄 万座のウミウシたち きょうの横浜は、晴れでしたが、きのうの暑さから一転し、肌寒い日でした。今日から、数回に分けて、GW沖縄の海の、小さな生物の写真です。数が多いので、上下をカットするようにトリミングしました。きょうは、4月30日(火曜)に潜った、万座のウミウシ... 2013-05-07 ダイビング
ダイビング 【沖縄 5日目】 ゆいゆいゆいまーる きょうの沖縄本島は晴れて、風向きが東よりになって気温が 23℃に回復しましたが、Tシャツだけでは肌寒い気温でした。北海道では、雪が降ったところもあったようですが、那覇は、蘭の花や、あちこちでハイビスカスが咲いています。ゆいれーるのレールがバ... 2013-05-03 ダイビング