ダイビング 6月2日 沖縄 慶良間 ハナヒゲウツボ(♂:ブルー) きょうの横浜は、曇りで、蒸してました。予告では、きょうは粟国島のギンガメアジのトルネードの予定でしたが、動画編集がうまくいかないので、慶良間諸島のハナヒゲウツボにしました。ウツボって、黄色と黒の毒々しいマダラ模様の気味が悪い海のハンター、と... 2013-06-06 ダイビング
ダイビング 6月1日 沖縄 粟国島 ナポレオンフィッシュ きょうの横浜は、朝から晴れて、汗ばむ陽気でした。きょうは、粟国島のギンガメアジの大群の写真を、動画付きでアップする予定でしたが、諸般の事情により、ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)の写真だけにしました。ベラの仲間で、TVのCMに使われ... 2013-06-05 ダイビング
ダイビング 6月2日 沖縄・慶良間 ウチザン礁のナンヨウマンタ(動画付き) 6月2日(日曜) 晴れ。沖縄・慶良間 ウチザン礁のナンヨウマンタです。ウチザン礁は、時々マンタが見られるかもしれない、マンタポイントです。マンタは、透き通った透明度のいい海にはいません。エサになるプランクトンがいないからです。なので、透明度... 2013-06-04 ダイビング
ダイビング [沖縄 3日目] 慶良間はマンタフィーバー中(サムネイルのみ) きょうの沖縄本島は、晴れて、気温 30℃になり、真夏の太陽でした。ジリジリと日焼けする夏の太陽昨夜の、サンゴ産卵ミッドナイトダイブは、22:20エントリー、23:20エギジットの 60分ダイビングでした。真っ暗な深夜の沖縄の海上からは、満天... 2013-06-02 ダイビング
ダイビング [沖縄 2日目] 粟国島とサンゴ産卵ナイト(サムネイルのみ) きょうの沖縄本島は、晴れて、気温 30℃の夏日でした。(東京で言えば、梅雨明けした7月下旬の暑い夏日の感じ)このブログは、事情があって、17:30に書いています。きょうは、朝 6:30にホテルを出て、大型ボートで、1時間半かけて、粟国島へ行... 2013-06-01 ダイビング
ダイビング [5月19日 大瀬崎 ウミウシ] ウミウシ編・その3 5月19日(土) 西伊豆・大瀬崎 3 Diveで、ウミウシを中心にマクロ系生物を見てきました。80枚ぐらい撮った写真のうち、印象に残っているものをブログにアップします。【ウミウシ・その3】カメラ器材メモ:コンデジカメラ: オリンパス TG-... 2013-05-22 ダイビング
ダイビング [5月19日 大瀬崎 ウミウシ] ウミウシ編・その2 5月19日(土) 西伊豆・大瀬崎 3 Diveで、ウミウシを中心にマクロ系生物を見てきました。80枚ぐらい撮った写真のうち、印象に残っているものをブログにアップします。【ウミウシ・その2】カメラ器材メモ:コンデジカメラ: オリンパス TG-... 2013-05-21 ダイビング