ダイビング 4月29日 沖縄・慶良間で3ボート 4月29日(木曜)、那覇港を出港して、慶良間諸島で 3ボートダイブでした。朝のうち、少し北風が入って、いつもの座間味島と渡嘉敷島の間を抜けるルートではなく、渡嘉敷島の南端を回って、慶良間諸島の西南にある久場島へ行きました。1本目のポイントは... 2010-05-09 ダイビング
ダイビング 4月28日 沖縄・チービシで2ボート 26日(月曜)に、整形外科で、靭帯断裂の治療で金属添え木での固定を解除になり、同時に、RSTCのダイビング許可の診断書を書いてもらいました。まだ、完治しておらず、断裂した靭帯が再接続して固まっているので、思うように指が曲がりません。完全にグ... 2010-04-28 ダイビング
健康生活 やはり手指靭帯断裂だった 左手中指を突き指して、まる2週間=3回目の整形外科です。今まで、2週間、金属+ウレタン製の添え木を指に当てて、包帯で外固定して温存してきましたが、3週目なのに、関節を曲げようとすると、靭帯が激痛で曲がりません。「先生、靭帯が切れてますよね?... 2010-04-19 健康生活
ダイビング シーグラスアートでランプ作り 3月の初めに、御茶ノ水にあるダイビングショップ「ココナッツ本店」で、シーグラスアート教室に参加しました。シーグラスアートは、海岸に流れ着いたガラス片(ゴミです)を、ビーチクリーンの時に拾い集めておいて、ガラス片を使ってランプなどの作品を作る... 2010-04-18 ダイビング
EmiClockのこと Windows 7でのEmi Clockの動作 6年前ほど前に購入した、キューブPC(Windows XP SP3)のM/Bが壊れてBIOSが起動しなくなり、さらに追い討ちをかけるように、SATA HDDもクラッシュして一部のデータが消失という悲惨な目にあいました。これを機会に、秋葉原の... 2010-04-17 EmiClockのこと
健康生活 左手中指靭帯損傷 転んでしまい、突き指しました・・・もろに左手中指で体重を支えたため、靭帯が伸びて損傷してしまいました。整形外科で、金属の当て木で固定して、包帯で巻いてあります。痛み止めの薬を飲んでいます。1週間、この状態を維持だそうです。全治 10日ぐらい... 2010-04-06 健康生活
ダイビング 海保特注ケーブル付きオクトパス 今月は、ガタがきたダイビング器材の一部を入れ替えました。■オクトパス(DiveRite RG1215) 海上保安庁特注の1.5m長のイエローケーブル付けました。 オクトパスは、ケーブルが長くないと、本当のレスキューの時に苦労しますよ。 途中... 2010-03-30 ダイビング