NAS RAID1 3TB 構築 + シーフードカレードリア

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2018年1月7日(日)
[病院]11月16日に退院してから、自宅療養 53日目です。
きょうの横浜は、[晴れ]晴れでしたが、気温が低くて寒かったです。
ネタが 2つあります。
(1)NAS RAID1 3TB 構築 ・・・ PC関係
(2)シーフードカレードリア ・・・ 料理
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[NAS RAID1 3TB 構築]
NASは、ネットワーク(自宅LAN)上に、撮影した画像や、音楽、動画などを記憶するために、PCとは独立して設置した共有記憶装置です。
自宅LAN上にNASを設置すると、インターネットを経由せずに、自宅内で閉じた環境でデータを保存でき、WindowsとMacなど、複数のPCからアクセスが可能になります。
拙宅では、PCはSSD(半導体ドライブ)で、データ保存用はNASに統一しています。
PC用のハードディスクは、長く使っていると突然壊れたりしますので、別のハードディスクにバックアップするなど、こまめに複製を作っておかないと、せっかく撮った画像や動画などが、一瞬で消えてしまう悲しい目にあいます。
しかし、バックアップが 3日に 1回などの長い間隔だと、その間にハードディスクが故障したら、その分のデータは消滅します。
今回は、NAS 1号機が 5年間の連続稼働に達し、そろそろハードディスクの寿命が近いため、予防保守で、RAID1 で、NAS 3号機を構築しました。
RAID1は、同一のハードディスク 2台に、同時にデータを書き込むことで、片方のハードディスクが故障しても、他方のハードディスクのデータでアクセスを可能にする方式です。
NAS RAID1 3TB 構築
RAID1による2重化により、ハードディスクは故障しますが、2台同時に壊れる可能性は低いことから、可用性が増します。
※操作ミスでデータを消すと 2台同時に消えるので、人為ミス等のためにバックアップは必要。
24時間 365日 5年間ぐらい、電源入れっぱなしなので、ハードディスクは、PC用の格安品ではなく、NAS用の高信頼性のドライブを使います。
NAS RAID1 3TB 構築
NAS 3号機は、3TBにしました。
合計 6TBありますが、2台に同じデータを書き込むため、半分の3TBが使える容量です。
NAS RAID1 3TB 構築
ハードディスクは、同一のものを 2個、NAS装置に装着します。
NAS RAID1 3TB 構築
次に、NAS装置のファームウェアを、PCでダウンロードし、USBメモリ経由でインストールします。
NAS RAID1 3TB 構築
その後、RAID1の再構築(フォーマットのようなもの)をしますが、これには、11時間ぐらいかかりました。
なお、RAID1でのNASの運用には、ファイル共有(ユーザやグループの管理、フォルダのアクセス権管理)や、バックアップ管理、RAID崩壊時のリカバリーなどのスキルが必要です。
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
下図は、拙宅の自宅LAN構成です。
複合機プリンターも含め、ハードディスク類も、LAN接続(それぞれ、MACアドレスで固定IP払い出し)しており、Windows 10 PCと、Macbookなどで、データを共有しています。
NAS RAID1 3TB 構築
NAS 1号機 ~ 3号機は、いまは並べていますが、1号機は壊れる前に引退し、3号機にお役目を譲ります。
NAS RAID1 3TB 構築
こうやっておけば、ハードディスクが故障しても、悲しい思いをしなくてすみます。
備えあれば患いなし。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[シーフードカレードリア]
2つ目のネタは、夕食のシーフードカレードリアです。
1人前の分量で作っています。
冷凍シーフードミックス(1人分=袋の半分目安)をオリーブオイルで炒めます。
シーフードカレードリア
冷凍ドライカレー(1人分=袋の半分目安)を加えて、混ぜて炒めます。
シーフードカレードリア
グラタン皿に上記を詰めます。
シーフードカレードリア
ここまでで食べると、シーフードドライカレーです。
上記の上に、ホワイトソース(1人分=牛乳200cc目安)をかけます。
シーフードカレードリア
グリルで加熱します。
シーフードカレードリア
シーフードカレードリアの完成です。
アツアツで、ちょい辛で、30分ぐらいで作れて、おいしいです。
いかに手抜きして、時間をかけずに、満足できるものを、安く作れるかを考えるのは、頭の体操になります。
クックパッドなどのレシピをみてマネしていたら、頭を使わなくなりそうでこわいです。

コメント

  1. みずき より:

    これだけバックアップ環境が整ってると
    心強いですね。外付けのハードをダメに
    しちゃったし・・・こういう方法があるのかと!
    これは毎日自動的に記録されていくんですか?

  2. ゆりあ より:

    バックアップ環境、すごいですね^^
    自分はこういうスキルがないので、PCデポさんの自動バックアップサービスを利用しています^^;

  3. うさこ より:

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^-^)
    今年も宜しくお願い致します。
    ボチボチしか更新していませんが、いつもありがとうございます。
    私がブログ開設して、コメント第1号は、としさんでした。

  4. ぽちの輔 より:

    SSDも安くなってきましたねぇ。
    次はCドライブをSSDにしようと思ってます^^

  5. 夏炉冬扇 より:

    おはようございます。
    書き込みありがとうご゛さいます。
    「お茶を愉しむうつわ展」をしているのですが、最近の若い方は「家ではお茶」飲まない。みんなカフェやコンビニだよ、と言われてます。

  6. バックアップ体制はバッチリですね!!ドリアも美味しそうです。^^;

  7. とし@黒猫 より:

    ++++++++++++++++++
     追記
    「バックアップ」と「二重化」は、目的が違います。
    バックアップは、後から時間差で、クラウドなどに
    コピーすることです。
    コピーする前の故障によるデータ消失は防止できません。
    二重化は、時間差なしでの同時書き込みなので、
    いつ故障しても、もう1台が守ってくれます。
    ++++++++++++++++++

  8. 馬爺 より:

    これはデーターが完全保存できそうですね、割り振ると片方が駄目でも片方が使えますね。

  9. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    見かけ上、1個のハードディスクに見えます。
    普通に、フォルダへファイルを保存すると、RAIDコントローラが、同時に 2つのハードディスクへデータを2重化して書き込みます。
    いわゆる、バックアップとは、まったく異なります。
    ユーザは、何もしなくても、ハードディスクが勝手に、2重にデータを保存してくれます。

  10. とし@黒猫 より:

    > ゆりあ さん
    それだと、バックアップするまでの間にハードディスクが壊れたら、データが消えます。
    5分おきにバックアップするか? といえば、しません。
    こまめにバックアップしとけばなあ、というときに限って壊れます。
    RAIDだと、ユーザは、何もしなくてもよいです。

  11. とし@黒猫 より:

    > うさこ さん
    あけましておめでとうございます。
    毎日が日曜日ですので、暇なんです。
    今年もよろしくお願いします。

  12. とし@黒猫 より:

    > ぽちの輔 さん
    Cドライブが、ハードディスク、といのは、一昔前のPCです。
    今時は、CドライブはSSDです。
    で、Cドライブには、データを保存しません。
    OSとアプリだけにします。
    起動しなくなっても、SSDを取り替えれば復活します。

  13. とし@黒猫 より:

    > 夏炉冬扇 さん
    食事も、外食が増えているようです。
    食器を工夫して、見た目でも楽しめるようにして、
    自宅でお茶なり、食事を楽しみたいです。

  14. とし@黒猫 より:

    > ソニックマイヅル さん
    バックアップ、というのは、HDDに記録したものを、
    ブルーレイにコピーする、といったようなものを
    言いますが、
    2重化は、そもそも、HDDが忍者のように 2つに分身して
    同じデータを同時に書き込んでくれますので、
    ハードディスクが壊れた直後でも、データが消えにくいです。

  15. とし@黒猫 より:

    > 馬爺 さん
    2つのハードディスクに同じデータを同時に書き込むのは、
    ユーザがやるのではなく、RAIDコントローラという
    装置が、自動的にやってくれます。
    ユーザからいると、1個のハードディスクに見えます。
    使い勝手はいいです。
    バックアップなんて、忘れたら終わりですよ。

  16. きぃ より:

    手軽で簡単!値段も安く
    でも見た目も味も美味しく♪
    頭の体操ですね(#^.^#)

  17. チャー より:

    美味しそうな、シーフードドリアです
    クッキング動画もあり 超便利になりました
    出川イングリッシュ
    ニャーニャー カモンカモン
    中途半端に話すより 真剣に話すと 相手も真剣に聞いてくれるのかなー?
    度胸あるなー でも 楽しいね

  18. 横 濱男 より:

    新横浜公園の調整池です。
    運動公園なので、自転車も原則禁止になってますけどね。
    迷惑さえかけなければOKです。
    鴨撮りの人たちが、数人来てますね。

  19. ひでほ より:

    こういう環境を整えているときに限って壊れなくて、油断してとってないときに限ってこわれるんですよねえ。なんたらの法則?音楽リッピング、あほみたいにSASのHDDの鯖使っています。水冷で音しずかでいい。

  20. kinkin より:

    NASは必要ですよね。全くビンゴでPCのHDDを飛ばし子供達の
    幼少期の写真を全て飛ばしてしまった事があります。
    あのときは1ヶ月ぐらい呆然としてましたっけ^^;
    自分も、これを教訓にRAID1のNASを入れました。

  21. バックアップでは無く、同時記録ですか?
    誰か、作ってくれないかな?

  22. はづき より:

    私、そう言えば自分のPCのバックアップ全然とっていません。というか、バックアップのやり方をそもそも知りません。ただ、別の媒体にいろいろデータを保存しておけば良いのですか?それとも「バックアップ」なるソフトでもあるのでしょうか?

  23. rappi より:

    我が家もNAS使用してますが、
    やはり5~6年立っているのでなんとかしないとなと
    思っています。
    今年もよろしくお願いいたします。^^

  24. とし@黒猫 より:

    > きぃ さん
    1食 500円目安、調理時間 30分目安ですかねー
    > チャー さん
    ドライカレーは、半分量ですので、カロリー 500kcalぐらい、塩分 2.5gぐらいです。
    > 横 濱男 さん
    自分は、動くものが撮れないので、鴨でよいですので、
    行ってみようかな。
    > ひでほ さん
    バックアップをしくじって、データがオシャカになった、といことがあると、シャレになりませんからね。
    > kinkin さん
    自分のPC暦では、ハードディスクは、10台ぐらい故障したし、マザーボードは 4回壊れました。
    PCは、壊れるもの、という前提で、扱っています。
    > ヨッシーパパ さん
    バックアップではなく、同時書き込みです。
    お金を出せば、完成品が売られています。
    でも、中のハードディスクが安物だったりします。
    ご注意を。
    > はづき さん
    まずは、お金をかけずに、無料のクラウドストレージにバックアップとか。
    インターネットにデータを出したくないなら、USBの外付けハードディスクを買ってきてバックアップとか。
    コピーするだけです。
    > rappi さん
    NASを買い換えるなら、高くても、RAID1がいいですよ。
    macOSのTimeMachineにも対応しています。

  25. みずき より:

    スゴイ便利なシステムですね!
    ありがとうございます。
    お財布と参考にしつつ参考に
    させていただきます^^

  26. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    お財布と相談すると、RAID1でなくても、
    こまめにバックアップするからいいや、と
    なってしまったりします。
    データの価値が、どのぐらいあるか、ですね。

  27. とし@黒猫 より:

    ********************
    NAS RAID1 3TB 構築 + シーフードカレードリア の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    ********************

  28. とまと より:

    いい環境ですね~
    PC丸ごとバックアップには、acronis true imageが便利ですよ。ってまあ余計なお世話だと思いますけど^^
    これに何回も救われましたw
    いざというときにUSBで起動して、ディスク丸ごと復旧できるのが何よりありがたいです。

  29. ひでほ より:

    raid0はだめだめ。某のーとでこわれるとめちゃくちゃらしい

タイトルとURLをコピーしました