2017年2月2日(木)
きょうの横浜は、晴れましたが、メチャ寒かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ハードディスク物理破壊祭り]
きょうはネタがないので、2016年の春に物理破壊して廃棄したハードディスクを、ぜんぶ並べる祭りにします。
PC捨てたり、ハードディスクを捨てると、ソフトウェアでフォーマットしたり、OS(Windowsなど)レベルでデータを消しても、論理的にデータが消えているだけで、ハードディスクの中の円盤=ディスクには、データが残っていたりします。
そして、廃棄されたPC中のハードディスクを拾ってきて、消去したはずのデータを復元するソフトウェアを使えば、ある程度、データを復元できます。
他人に見られたくない個人情報(メールや写真など)を、全部消して廃棄したはずのハードディスクから、他人にデータを復元されて見られてしまうリスクがあります。
物理セクタに、オール #00、オール #FFを書いてデータを抹消するソフトを使えば消せますが、古いハードディスクは、SCSIインタフェースだったりして、ドライブを電気的に接続できない状況もあります。
そこで、PCを廃棄するときは、ハードディスクを外して物理破壊がいちばんです。
上記の作業をやるには、特殊な工具が必要です。
ハードディスクは、「+」「-」ドライバーでは分解できません。
「トルクスねじ」という「☆」型のねじで締めてあります。
トルクスねじを回すには、「トルクスドライバー」が必要です。
ハードディスクの中は、こんな構造になっています。
・ ・ ・ ・ ・ ・
ハードディスク物理破壊祭り、スタート!
以下、ハードディスクを 6個物理破壊した記録です。
■2016年 4月17日 Seagate Barracuda 60GB IDE
円盤=ディスクは、割ると、ガラスのようなカケラが飛び散って悲惨なことになりますので、記録面にアクリルカッターナイフで深いキズを付けます。
こうすれば、逆に手順で組み立てても、ほぼ、データの復元は不可能です。
■ 2016年4月17日 Sumsung 40GB IDE
■ 2016年4月24日 Seagate Barracuda 20GB IDE
※オマケ: IDE ←→ SCSI 変換インタフェース
■2016年 4月24日 Quantum Fireball 1.2GB SCSI
■ 2016年4月24日 Westan Digital 160GB IDE
■2016年 5月8日 Seagate Barracuda 200GB SATA
これらの分解パーツを、ぜんぶ、ミックスして混ぜ合わせたうえで、袋に入れて、「小さな金属」の分類で、廃棄します。
ここまでやらないと、怖くて、ハードディスクが捨てられません。
ノートPCに内蔵されている、2.5インチハードディスクは、万力でプレスすると、ペシャンコに潰れてスクラップになりますので、そこに、4mm径のドリルで穴を貫通させておけばデータは復元できなくなるので、手間がかかりません。
以上は、2016年春の撮りだめです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[社畜食堂 塩分制限食 2017]
きょうは出勤日だったので、社畜食堂で、塩分制限の昼定食と、塩分制限の夕定食を食べました。(450円ぐらい)
昼定食: サーモンフライ(減塩)
タルタルソースが少し付いていましたが、味がしない「タルタルソースのように見えるもの」がかかっていました。
生鮭に、塩をふらずに、フライにしただけの、油味で、実にマズかったです。
なので、納豆を付けました。(タレは捨て)
塩分は、1.0g です。
夕定食: 豆腐ハンバーグステーキ生姜ソース(減塩)
あ! ハンバーグだ! と、ぬかよろこびしたら、味がしない豆腐ハンバーグでした。
生姜ソースがかかっていたので、なんとか、食べられました。
付け合わせの野菜は、お湯で茹でただけで、味付けなしで、素材のまんまの味です。
きょうは、魔法つかいプリキュアふりかけ(塩分 0.2g)を付けました。
塩分は、計1.5g です。
社畜食堂には、ビーフシチューとか、牛すき焼きとか、あるんですよ。
塩分が多いので、それらを横目に通り過ぎて、塩分が 2g以下のものを選ぶと、こうなります。
ここの味噌汁は、塩分が 2gなので、絶対に付けません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょう、久しぶりの安静時徐脈で、Apple Watchにアラートが出ました。
まぁ、1回だけだったので、様子見です。
コメント
器用なので何でも出来るようですね。
爺は処分する時はマサカリでぶっつぶして川に流しちゃいました。笑
下手に捨てると、再利用されますからね(^_^;)
うちは金づちで破壊しております。
明るいうちは暖かいですが、太陽が無い時間は
めちゃ寒いですね・・・
PCの分解の時に出るHDDはやはり破壊するのが一番ですね。
私もビスをはずのが面倒ですから大ハンマーで潰してしまいます。
最近この手のビスがよく使われていますね。
電気ドリルとかなずちでがーです。
サーモンフライが食べたくなりました、
これ美味いんだよね~♬
塩分少ない目・・・・
私も頑張ってます。^^
でも、完璧ではなく・・難しい。^^;
HDD捨てるときは、物理破壊しますよ。
Discには、カッターで傷を。。
ホントに消えているかどうか分からないからね。
ソフト的に処理する物は、信用してません。
工具が無いとき、ニッパではさんでネジ回します。(^▽^)
HDD捨てられずにず~~~~っと物置に溜まってます(>_<) 息子が戻ったら壊してもらおう~^^
そこまでしないと安心できないんですね~正に破壊ですね!
徹底していますね。
会社のマシンの HDD でやったことがあります。
そうか、業者に回収依頼してもここまで
ちゃんと破壊してるか怪しいですんもんね。
ひっそり中古で売られてらと思うと((;゚Д゚)
********************
ハードディスク物理破壊祭り♪ 捨て捨て の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
************************