きょうの横浜は、晴れでした。
タイダンスの シュリンプグリーンカレーでした。
シュリンプカレーですので、エビを炒めます。
タイダンスのグリーンカレーを加えて煮ます。
あっというまに、できあがり!
見た目と違うくて、とにかく辛いです。
青唐辛子は、しびれます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[富士山]
今朝の富士山です。
5合目まで雪がありますね。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ネックウォーマー]
頸椎を冷やすと、右手の動きが悪くなりますので、安比高原で買ったネックウォーマーを付けて外出することにしました。
これが、大正解でした。
首が暖かくて、右手の調子が良いです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[病院]
きょうは、9:30から、都内にある、某通信キャリア系N社の総合病院で検査でした。
※右腕のしびれではなくて、脳神経外科です。
脳波検査に、1時間かかって、そのあと、診察でした。
先生は、元東大附属病院におられた、この病気の専門医です。
検査結果は、黒、とは言われませんでしたが、白、とも言われず、経過観察になりました。
午後、Wチェックで、別の先生の診察まで、2時間待ちでしたので、病院の食堂でランチしました。
この病院の食堂は、タニタ食堂が入っています。
おかずは、チキンと根菜(レンコンとゴボウ)のヘルシーメニューでした。
このメニューを見て、このごろ、根菜を あまり食べてないな、と反省しました。
午後、Wチェックで、別の先生の診察でした。
この先生は、東大附属病院の非常勤の先生で、やはり、この病気の専門医です。
診断は、やはり、黒でも、白でもなく、グレーでしたので、経過観察でした。
お二人の専門医が、同じ診断結果でしたので、しばらく、様子をみることになりました。
きょう、見ていただいた先生は、専門医の中でも腕利きと評判の先生方ですので、ひとまず、診断結果に安心しています。
病院を出たのは、14:30でした。
朝、9:30から、長かったですが、通信キャリア系の会社の病院だけあって、病院内で、Wi-Fiが使えます。
また、病院の中にミニネットカフェがあって、無料でインターネット接続できるPCがあります。
もちろん、持ち込んだノートPCやタブレットPCなどで、コーヒーを飲みながら、ネットサーフィンできます。
なので、待ち時間を持て余すことはありませんでした。
タイダンス シュリンプグリーンカレー 作った

コメント
経過観察ですか・・、お大切に。
タニタ食堂のヘルシーメニュー、栄養バランスが考えられていますね。学ばなければ・・ (^_^;
> robotic-person さん
写真のメニューで、850kcalぐらいのようです。
ライスが大盛りに よそいましたので、 もうちょっと多いかもしれません。
カロリーよりも、栄養バランスがよいですので、メニューを見習いたいです。
お行きになった通信キャリア系の会社の病院、
待ち時間に色々出来て良いですね。
京都にはそういうシステムを持った病院は
まだないと思います。
タニタ食堂の定食、お野菜がたっぷりで
健康的で美味しそうです。
シュリンプカレーおいしそうだけどそんなに辛いんですか~?
グレーゾーンだったんですね
ちょっと長く付き合うお友達って感じかしらね
お大事になさってください
首温めるといいっていいますよね
今は富士山が通勤電車の中からよく見えます。とてもきれいですが、寒い(^_^;)
経過観察ですか・・・原因が早くわかるといいですね。
私の頭痛は風邪でした・・・
病院、お疲れさまでした!!
富士山が綺麗ですね〜♪空気が澄んでいますねっっ
PCやタブレットが使えるといっても
長時間の大きな病院は疲れるでしょう。
診察お疲れさまでした。
病院お疲れ様でした。
大体ハッキリしないと、経過観察ですね。
自分も薬飲んでますが、効くかどうか飲んでみないと分からない。。状態ですからね。
今のところ、効果が出ているんでは?との所見。。
でも、言い切れないのでグレーですけど。。。
> しろうさぎ さん
待合室で、じーっと待っているのは、苦痛です。
ネットが使えれば、それだけでも、待ち時間の過ごし方が違います。
> terrybear さん
脳外科と、整形外科は、別の症状です。
整形外科のほうは、リハビリと、ネックウォーマーで回復のきざしです。
脳外科のほうは、半年か1年、経過観察です。
> green_blue_sky さん
風邪でしたか。
薬を飲んで、睡眠で治してください。
> oko さん
毎朝、窓から富士山がくっきり見えますので、
気分が、爽やかです。
> あとりえSAKANA さん
食堂で食事と、食後のネットカフェで、2時間ぐらいは、つぶせます。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
脳波検査は、波形のパターンでの判定になりますので、
怪しいけれども断定できない波形があると、
経過観察になります。
お2人の先生にだいたい同じ結果ということはある意味安心ですね。でもいつ黒になるかわからないって気にはとめておかないとだめなのでしょうね。出来れば白になってほしいものですね
W受診お疲れさまでした(*^-^*)さすが病院ランチは
見るからにヘルシーな感じがしますね♪
病院二軒お疲れ様でした。
以前と比べると良くなってるみたいで安心しています。
早く完治するといいですね。
僕も ネックウォーマーは、ツーリングで愛用しています^^
昔で言う、逓信病院ですね。
根菜類はなるべく採るようにしないといけませんね。。。
タニタ食堂、行って見たいですね。
ただ、御飯の盛り方が病院の食堂っぽいですね。
> みぃにゃん さん
おっしゃる通り、グレーには、グラデーションがあって、白に近いか、黒に近いか、油断なりません。
当面は、急を要するものではないようです。
> ちぃ さん
検査が、1時間かかりましたので、長かったです。
診察も、30分ぐらい、お話をしましたので、消化不良はないです。
> てんてん さん
ネックウォーマーは、実によいです!
もっと早く気付くべきでした。
> Alshark さん
昔は、逓信病院と呼んでたみたいですね。
その当時から、改築されて、きれいになっています。
> ヨッシーパパ さん
ごはんは、自分で、好きなだけ盛ります。
しかし、ランチジャーの横に、キッチンスケールがあって、何グラムか測れるようになっています。
*************
タイダンス シュリンプグリーンカレー 作った の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
*************