2025年11月19日 水曜 晴れ 14℃ 寒い
23:00頃に、ブログを書こうと試みましたが、だるくて寝てしまいました。このブログは 20日の午前中に時刻を逆行で書いています。
お昼は、ジョナサンで タンドリーチキン&メキシカンピラフ、ドリンクバーでした。(1,350円くらい)

ジョナサンのランチメニューでは、ボリュームがあって安いのでコスパがよく、好みです。
3時のおやつは、ファミマの 食べマス 星野カービィ でした。練り切りではなく、餅生地です。

夜は、ファミマの チーズとトマト パスタ(フェットチーネ)、缶ビールです。

まあ、悪くはないです。期待通りの味。
ポケモンGOを休んでいた3年半の間に「メガシンカ」が実装されましたが、浦島太郎です。
ChatGPT(青字は加筆)
ポケモンGOの「メガシンカ」は、特定のポケモンを一時的に強化する進化システムで、バトルや捕獲時にさまざまなボーナスが得られます。以下にその仕組みと注意点をまとめます。
🧬 メガシンカの基本
・ 一部のポケモンが対象:メガシンカできるポケモンは限られており、図鑑で確認可能。
・ メガエナジーが必要:初回はメガエナジー(200ぐらい)を消費して進化。以降は「休憩時間」後に無料で再進化可能。メガエナジーはレイドバトルで勝つともらえる他、一度メガシンカさせたポケモンを相棒にしてあるくと少しづつもらえる。
・ 持続時間:メガシンカは一時的な効果であり、約8時間持続し、その間は強化状態が維持される。
🔋 メガレベルとボーナス
・ メガレベルはメガシンカの回数で上昇し、1日1段階まで。
⚔️ メガシンカのメリット
・ バトル強化:攻撃力・耐久力が大幅アップ。レイドやジム戦で有利。
・ 仲間こうげきブースト:同タイプの味方ポケモンの技威力が上昇。
・ 捕獲ボーナス:アメやXPの獲得量が増加。アメXLの出現率もアップ。
⚠️ 注意点と仕様
・ タイプ変化あり:一部ポケモンはメガシンカでタイプが変わる(例:リザードンXは「ほのお・ドラゴン」)
・ 分岐進化:メガリザードンX/Yなど、複数のメガ形態があるポケモンも存在。
・ メガエナジーの入手:メガレイドや特定タスクで獲得可能。効率よく集めるにはイベント参加が有効
仕様は理解したので、実際にメガデンリュウのレイドに参加してみました。★4レイドですが、もうひとりはメガシンカのレベル73の人だったので、余裕で倒せました。メガシンカポケモンを倒しても、ゲットチャンスでゲットできるのはメガシンカ前のノーマルポケモンです。違いは、デンリュウのメガエナジー がもらえることです。初回はメガエナジーが 200あれば、プレイヤーが好きなときに メガデンリュウにメガシンカできます。
なるほどなー
メガシンカできるポケモン(リザードンとか)を育成しておいて、メガエナジーでメガシンカさせると、メガリザードンXとかにできて、効果は8時間持続ね。効果が切れたら、一定時間休んで、またメガシンカさせられるわけね。
上記の解釈に間違いがあれば、コメント欄で訂正をおねがいします
<<おまけ>>
きょうゲットしたエモンガの色違いです。

モルペコの色近いをゲットしたいなあ。

コメント