2019年1月16日(水)
腎細胞がんでの腎臓部分切除手術から、3年9ヶ月です。
きょうの横浜は、晴れて、とても寒かったです。
きょうも、8:00 ~ 16:30 朝型勤務でした。
電車 1駅分 歩きましたが、寒かったです。
- – – –
先日、15時のおやつに食べた、ローソンの いちごづくしのロールケーキ(あまおう苺のせ) です。
あまおうがのっているロールケーキで 230円、まあまあのお値段。
- – – –
きょうの夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
きょうは、えびカツと おかず 5種 セットにしました。
きょうは、タニタ食堂の減塩みそ汁を付けています。
塩分は、おかずセットが 1.3g + 減塩味噌汁 1.0g = 2.3g です。
おかずセットのカロリーは、256kcalです。
- – – –
今朝も不整脈あり。
安静時 50拍、7:44 に 140拍と 48拍の不整脈です。
0時過ぎて 40拍に落ちるのは、眠剤のせいです。
眠れないからって眠剤を使ってると、入眠直後に心臓がゆっくりになりますので、特に メイラックスやワイパックスなどの安定剤を併用している方は気をつくてくださいね。
あいかわらず、37℃台の微熱がだらだら続きます。
もう 1週間。
でも、アレルギーがあるので薬が飲めません。
冷却ジェルシートが活躍です。
週 3日勤務なので、あと 1日、のりきれば~
いちごづくしのロールケーキ(あまおう苺のせ)

コメント
寒い日が続きますね。
としさんが出勤する時間帯だと
わたしが外に出る時とは1~2度は
寒そうです・・・
「あまおう」と言うイチゴだけの売りですね。
今、「あまおう」菓子類ばかりですね。
イチゴのロールケーキ、良いですね〜
春の気分ですねっっ
無理せずお大事に~
微熱の原因がわかるといいのですが^^;
お大事にです。
微熱、嫌ですね。
波形はどんなかんじですか?PVCなんかあると機械だと正常に脈拍計測できなかったりしますよね。
> みずき さん
自宅を出るのは、6:50なので、そんなに違わないかも。
でも、電車 1駅分を歩くので、その時は寒いです。
> 横 濱男 さん
ローソンのロールケーキは、通年、人気商品で、美味しいです。
ロールケーキは、スーパーに売ってる安いものとは、全然違いますよ。
微熱が続くのは嫌ですね・・・
早く微熱が下がると良いのですが・・・
お大事にされてください。
> oko さん
いちごは、1月末〜2月が旬ですからねー
> kazu-kun2626 さん
> サンダーソニア さん
> kiki さん
> たじまーる さん
どうもありがとうございます。
> ひでほ さん
明日、循環器内科ですが、主治医が変わるんですよ。
で、年末の冠動脈造影CTの結果も聞きます。
多分、発作が起きてない時の検査は、異常なし、ですよ。
意味ない。
********************
いちごづくしのロールケーキ(あまおう苺のせ) の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして
ありがとうございました。
********************