2018年10月07日(日)
きょうの横浜は、晴れて暑かったです。
気温 30℃は、夏の終わりの再来。
きょうもインドアテニスへ連チャンの予定でしたが、右腕をねじると軽い痛み
手首の腱を痛めたかも?!
サポーターして行こうかと考えましたが、ここでムリして悪化したら「トシヨリのヒヤミズ」になってしまうと考えて、きょうはテーピングで固定することにして、お休みにしました。
- – – –
神戸屋のハロウィンパイは、パイ生地の中に、しっかりカボチャが詰まっています。
神戸屋のガーリックチキンパンは、チキンがごろごろ詰まっていて、温めて食べると惣菜パンのような感じです。
神戸屋のクイニーアマンは、カリカリで甘さもほどほどで、おいしかったです。
スーパーやコンビニのパンは安くていいですが、たまには、パン屋さんのパンを食べるとひと味違います。
- – – –
複数加入している医療保険を見直して保障を減らそうかと考えたのですが、がんの手術をしているので、再加入が難しい点、今後、高齢になると再発/転移や、心臓疾患が悪化したりするリスクが増すことを考えると、医療保険は残しておいたほうがいいと考えなおしました。
日本は高齢化しており、医療費がかさんでいて、企業健康保険組合が相次いで解散ししており、国民健康保険も財政事情が苦しいとのことです。
昔は、健康保険の患者負担は 1割負担だったのに、今は 3割負担です。
もしかすると、近い将来、4割負担になるかもしれません。
そうはならなくても、健康保険料の引き上げは十分考えられます。
公的医療保険だけに頼るのは、10年後、20年後を見据えると、危ないかも?!
子どもたちに死亡保険金に大金を残すよりも、老後に病気をして医療費で子どもたちに迷惑をかけないほうがよいかなあ、と思っています。
神戸屋 ハロウィンパイ クイニーアマン とか

コメント
湿気もあったし余計に暑さが堪えましたね。
手首を傷めると日常生活にも支障が出るので
お休みが正解と思います^^
お子さんがいるのは幸せなことです。
80歳を過ぎた母が亡くなれば、私は一人になります。結婚歴がないおじさんの私は、子供がいません。結婚するのは、経済的に無理
、またしたくありません。子供を産んで育てるのは体力的に無理です。世間に毒づきながら孤独死を迎えます。
医療費の無駄はいろいろな角度から見直されてますね
昔のように「大安に手術」「大安に退院」はNG
高齢者のシップ代も今はターゲットになってます
調剤薬局も薬の重複や残薬の管理などしてますが
塵も積もれまばですよね
東京は、32℃だって(゚□゚)
そう言えば、今月はハロウィンがあるんだな。
まぁ、私には関係ないけどねw
最近、東京駅グランスタのパン屋さんがお気に入りです。
無理しないのが一番ですよ
これからテニスに行ってきます
イトーヨーカドーに神戸屋さんが入ってる
のですがその前にポケモンパンを食品売り場で
買っちゃったので、ハロウィンだ〜と思いながら
素通りしました・・・・
どうもです
健康保険の負担 (@_@)今後 高齢者が増加していくのですから 国に頼るのは難しくなりますね 子より自分の身の振り方を考えないとダメな世の中ですね 世知辛い世の中 ってこういうことね〜(@_@)
私ももう1つぐらい保険にはいっておこうと健闘していますが今年は脳の手術したので無理っぽいです。
医療費バカになりませんね。
最近は、どこに行ってもハロウィンやね。
美味しければOK!(笑)
クイニーアマン、美味しいですよね。
大好きです。
カボチャは好きですが、
カボチャのお菓子は食べたことがありません。
今年は挑戦してみようかと思っています。
> みずき さん
無理してボールを追った時に手首で返してしまったのかもしれませんが、ねじると痛みがありますので、サポーターを巻いて固定です。
全治5日ぐらい?!
> リンリン さん
子どもがいない、あるいは、いても、高齢介護を頼めない方は多いのではないでしょうか。
現役の時に、老後の生活設計をしておかないと、寂しい老後になります。
> 藤並 香衣 さん
高齢者が増えて、医療制度がたちいかなくなり、制度の改悪があると推測しています。
アメリカみたいに、民間の保険会社で手当できるようにしておくと安心です。
> 英ちゃん さん
仮装はしませんが、グッズが出回るので、雰囲気を楽しみたいと思います。
> HOTCOOL さん
グランスタのパン屋さん、地下にあるところでしょうか。
次に行ったら、探してみようかな。
> kazu-kun2626 さん
おっしゃる通り、無理して悪化させると笑い者なので、休みます。
テニス、楽しんできてください。
> oko さん
神戸屋さんは、ハロウィンパイを持ち帰り用に用意していますので、それを買うと良いです。
> ひでほ さん
あれれ?!
ブログは消されたのでは?!
> チャー さん
これから先、老後にお金を持ってないと、医療も介護も制限されてしまうかもしれません。
ご自身で備えをなさっておくと良いです。
> みぃにゃん さん
手術して2週間ぐらい入院すると、一定期間、医療保険に入れないところもあります。
あるいは保険料が高いとか。
どのぐらいの医療費があれば、お子さんに迷惑かけないか計算しておくといいかも。
もちろん、医療保険に入れなければ、ご自身で貯金して蓄えておけばいいのですが。
> hatumi30331 さん
神戸屋のハロウィンパイ、かぼちゃが詰まって、美味しいですよ。
> kiki さん
クイニーアマンは通年販売ですが、ハロウィンパイは、いまだけですからね。
神戸屋のクイニーアマン美味しそうです。カリカリで甘さ控えめというので、今度買ってみます。
保険は、私も今年見直しました。ちょうど今年が更新だったので。解約も検討しましたけど、手帳を持ってるので新規加入が難しいため見直して、少しだけ減額にしました。独身で子供も居ないから死亡保険金より医療の方を充実させて。
> しきみ さん
そうですよ、医療保障は、解約すると再加入が難しい状況でしょうから、今の保険の保証バランスを見直すのが良いと思います。
神戸屋のハロウィンパイ、カボチャがきっしりで
美味しそうですね( ̄¬ ̄*)じゅる
昨日のテニスは残念でしたね。
手首お大事にしてくださいね
私も医療保険入り辛くなりました。精神疾患を患ってから、加入NGな感じです。先日も、新たに死亡保険に入ったのですが、やはり精神疾患で引っかかり、何かの特約がつけられませんでした。(何か忘れましたが。)
> naonao さん
サクサクのパイ生地に、マッシュかぼちゃが詰まったパイですので、美味しかったです。
高齢者も負担が増えてます。
介護保険料も高いし。。
少ない年金から、天引きです。
早く死ね!!と言われているような。。
> はづき さん
高齢化が進んでいますので、死亡保険金は、最低限で良いと思います。
お金の余裕があるなら、医療保険ですよー
> 横 濱男 さん
年金からあれこれ引かれて、結局、公的年金だけでは生活ができない時代になると考えています。
今から備えねば。
暑かったので熱が出てダウンしましたが、現在の働き盛りの方々の各種負担金は多くなる一方で、のちの保障は加速度がついて心細くなる状態ですので、備えは本当に考えさせられると思います。
ご病気のこともありますし、稼ぎが大きいうちにご自分で手当てとなるとあれこれ難しいですね。
> 足立sunny さん
公的保険制度は先細る一方なので、自分で手当しています。
それで充足するかどうか計算しています。
病気にさえならなければ、悠々自適の老後のはずなんですが・・・
********************
神戸屋 ハロウィンパイ クイニーアマン とか の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************