2018年1月8日(月・祝)
11月16日に退院してから、自宅療養 54日目です。
きょうの横浜は、午前中は曇りで、午後から雨が降り、気温が低くて寒かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[いちごソースのホットアップルパイ]
雨の日は、散歩ができず、気持ちがどよーん。
3時のおやつは、ジョナサンで、いちごソースのホットアップルパイとドリンクバーでした。
コミック本を 3冊、いっき読みしました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[バックアップと RAID1による二重化の違い]
昨日のブログ記事を振り返り、自分は IT企業勤務だから、RAID1や、RAID5 は、当たり前なんですが、世の中一般には、そうでもないんだなあ、と思いました。
いわゆる、『バックアップ』というものと、『RAID1による二重化』は、違うものです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
バックアップは、主(プライマリ)と、副(セカンダリ)のストレージ(ハードディスクやクラウドなどの記憶域)があり、画像などのデータは、まず、プライマリ側に記憶しておき、その後、セカンダリ側にコピーします。
上図では、SDカード中の画像ファイルを、プライマリ側のハードディスクにコピーし、その後、データの消失のリスクに備えて、セカンダリ側のハードディスクや、クラウドサービスにコピーして、バックアップしています。
ですが、データをコピーし忘れたときに、プライマリ側のハードディスクが故障すると、データが消失してしまい、「ああ、こまめにバックアップしておけばよかった。」という悲劇に見舞われます。
せめて、自動バックアップソフト(macOSだとTimeMachine、Windowsだと TrueImageなど)を使って、人間が操作しなくても、バックグランドでバックアップしてくれるようにしたいものです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
一方、RAID1 による二重化では、プライマリ、セカンダリという考えではなく、並列に 2台のストレージに、ハードウェアが、同時に書込み、読み込みを行います。
ユーザからみれば、1台のストレージに見えます。
上図では、SDカード中の画像ファイルを、RAID1 NASの共有フォルダに保存することで、RAIDコントローラ(ハードウェア装置)が、自動的に、2台のハードディスクに同時に書きこんでいます。
バックアップと違い、同時書込みですので、バックアップのように、いったんストレージに書きこんで、あとから、別のストレージにコピーをするわけではありません。
二重化により、1台のハードディスクが故障しても、もう1台にデータが残っているので、データが消失しませんし、何かの作業をやっている途中で故障しても、何事もなかったかのように続けることができます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
とまあ、『バックアップ』というものと、『RAID1による二重化』は、違うもの、ということが言いたかったですが、説明不足でした。
kinkinさんは、RAID1になさっているとのことですが、バックアップする前に、ハードディスクが故障して、大事なデータが消失すると、二重化を考えますよね。
拙宅では、自分で撮影した画像が、積もり積もって、42万枚ありますので、データが消えたら地獄絵図です。
ハードディスクが 1台しかないシステムに大事なデータを保存し、バックアップを忘れて、データが消えて、ガッカリ、という悲劇は回避したいです。
コメント
アップルパイに苺のソースとは
季節漫喫の気分が上がる
スイーツですね^^
苺、そろそろお手頃なラインに
なってくるかなぁと待ってます。
夕方から、冷たい雨になっています。
苺ソースのアップルパイ
美味しそうですね( ̄¬ ̄*)じゅる
RAIDはバックアップではなく同時書き込みだから、バックアップのような手間がいらないんですね。
細かい説明ありがとうございます^^
昨日は、本当に冷たい雨で寒かったですよね。
久々に、使い捨てカイロ使っちゃいました。
最近のマザーボードはRAIDに対応してるので
PC内でRAID1を組む事も出来ますね^^
一番大事なデータは、BDに焼いてます。。
お天気が悪かったですね・・・
で、今日は桜の頃ぐらいの気温とか・・・
飛び始めてる花粉が加速しそうで恐怖です・・
おはようございます。バックアップは大切ですよね。私は3台体制で保管しています。^^;
> みずき さん
1月末から2月が、いちごシーズンですからね。
いちごのデザートが増えると思います。
> naonao さん
今日(火曜)は、雨が止んで、空が明るくなりました!
> ゆりあ さん
雨が降ると、散歩に行けず、引きこもりになるので、
どよーんとします。
今日(火曜)は、雨が上がって良かったです。
> ぽちの輔 さん
PCのM/BでRAIDを組むと、PCが起動していないときに、他のPCからアクセスできなくなります。
> 横 濱男 さん
BDは、記憶容量が少なすぎますし、アクセスが遅いです。
何十枚も溜まって、データを探すときに不便です。
> oko さん
もう花粉ですか!
それは大変です。
マスクを備蓄せねば。
> ソニックマイヅル さん
以前は3重バックアップしていましたが、
不慮の故障で、何度も泣きましたので、
RAIDにしました。
わお~!”美味しい物は直ぐ分るんだけど・・電気は弱いな~!”。何でも子供任せなんです。
メチャメチャ美味しそうですね!^^
カロリーもありそうなので・・・
母にも食べさせたいです。^^
今日は福が来たので〜
明日の記事で、みなさんにおすそ分け。^^
DATAをこれだけ管理しておけばかなり安心ですね、
せめてバックアップを勉強してみます。
いちご ホットパイ 生クリーム アイス
最高\(^o^)/
バックアップの説明、勉強になります。
成人式の日、今年は雨でしたが、数年前は大雪でしたね。
昨日メインパソコンがいかれまして、写真データは別途保存で助かったのですが、写真の現像が出来なくなりました。サブはネット機能がなく何故かDVDを読み込まないのでCanonDPPもフォトショップエレメントも使えません。
やっぱしチャンとシステムを構築しとかないとダメですね。
> 旅爺さん さん
美味しいものは、みんな共通ですよね。
> hatumi30331 さん
アップルパイは、温めると美味しいですよね。
> 馬爺 さん
ついでに、スマホのデータもバックアップしておいた方が良いですよ。
> kiki さん
そうですね。
まずは、バックアップですね。
> チャー さん
温めたアップルパイに、アイスに、いちごですからね。
美味しいです。
> yhiga-siura さん
RAID1の勧め、です。
バックアップだけでは、救えない障害があります。
> ヨッシーパパ さん
せっかくの晴れ着なのだから、穏やかな天気に
なるとよいですね。
> 足立sunny さん
バックアップコピーだけで安心していると、落とし穴があります。
いつ、何が壊れてもいいように備えておくと、
慌てません。
raidは便利でいいですね~
何かあったときの影響を考えるならやはりNASですよね。
私の現状はブートドライブSSD256とD:SSD512
それに普段は起動しないUSB接続の2TB HDDにアクロニスでフルバックアップをたまに撮っています。
まあこれですと突っ込みどころはいろいろありますが、としさんの昨日のような構成にそのうちにしたいなぁと思っている今日この頃です。
しかしなかなか高価なため、難しいです^^
********************
雨の日 いちごソースのホットアップルパイ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************