2017年12月23日(土・振休)
退院してから、自宅療養 38日目です。
きょうの横浜は、晴れでしたが、気温が低くて寒かったです。
きのう(12月22日)は、桜木町からみなとみらいへ行きましたが、きょうは、石川町からイタリア山庭園(外交官の家、ブラフ18番館)へ行きました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[横浜 山手 洋館 クリスマス キャンドルガーデン 2017]
きょうは、1年に 1回だけ行われる、『クリスマス キャンドルガーデン』です。
隠密同心心得の条に、キャンドルもののイベントは、日没前から行って場所取りすべし、とあります。
きょうも、きのうに続き、日没前の明るいうちに行って、延々と日が暮れるまで、場所取りで、立ったまま待ちました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
キャンドル点灯っ!
イタリア山のキャンドルは、2,000灯(みなとみらいは、5,000灯)です。
ライトアップされた、外交官の家をバックに、ゴスペルの歌声が響きます。
外交官の家は、飽きるほど行きましたので、中には入りません。
ブラフ18番館は、ライトアップされてはいませんが、イルミネーションがきれいです。
屋内には、クリスマスツリーが飾られています。
キューピッドの矢がハートを射抜いたキャンドルが、女子人気です。
イタリア山庭園にも、水路に沿ってキャンドルが並んでいます。
時間があったので、ブラフ18番館へ入りました。
みんな、キャンドルに夢中なので、洋館の中は、混んでいませんでした。
きょうのネタは、1年に1回だけでの、クリスマス キャンドルガーデンなので、これでおしまいです。
通路の両側も、ずーっとキャンドルが並んでいて、光の道ができています。
17:30に、イタリア山庭園を、撤収。
帰宅したのは、18:00です。
[横浜 山手洋館 関連ブログ]
横浜 山手 洋館巡り 散歩
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-07-12
横浜 山手111番館で雨宿り 時間遡行 アフタヌーンティー
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-07-18
横浜 山手 洋館 その1 ~えの木てい~
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-12-19
横浜 山手 洋館 その2 ~山手 111番館~
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-12-20
横浜 山手 洋館 その3 ~山手 234番館~
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-12-21
横浜 山手 洋館 クリスマス #キャンドルガーデン 2017
http://yuna-k.blog.so-net.ne.jp/2017-12-23
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
2日続けてのキャンドルネタでしたので、整理します。
1. 横濱 キャンドルカフェ 2017
・ みなとみらい(ワールドポーターズ、ナビオス周辺)
・12月22日 ~ 24日 日没 ~ 19:30
・キャンドル 5,000灯
2. 横浜 山手 洋館 クリスマス キャンドルガーデン 2017
・山手 イタリア山庭園(外交官の家、ブラフ18番館)
・12月23日 日没 ~ 19:30
・キャンドル 2,000灯
どちらも、リア充と、アマチュアカメラマンが、詰めかけます。
リア充は、女性は、キャンドルを見て「素敵!」と魅了されており、男性は「このあと、どこで食事する?」と問いかけて、したたかに『その次の行動プラン』を練っています。
♪ オトコはオオカミなのよ 気をつけなさーいー
♪ きょうもまた誰かー 乙女のピンチー
コメント
綺麗ね。
もう乙女でなくて伯母桜だから ピンチはないと思うわ。
随分、歩けるようになりましたね。
歩くと、身体が微調整をして体調を整えていくと思ってます。
こっちでもキャンドルナイトをやってたんですね。
行ったことある場所でも、時間帯やこういった
イベントでまた違う雰囲気になりますね^^
日没になると、一層キャンドルのライトが引き立ちますね^^
ライトアップされた外交官の家とのコラボ素敵です^^
今日はちょっと暖かかったものの、外に長い時間いらっしゃって大丈夫かと思いましたが18:00には帰宅との事で安心しました^^
今日当たり、あっちここっちも、どいつもこいつも浮かれまくってるんでしょうね(笑)
知らなかった・・・・来年は行ってみたいな
って、一年先では忘れちゃいそうーー;)
横浜の夜 盛り上がってますね
今日が最高潮ですかね
雨が心配ですね
メリ~クリスマ~~~ス!”(^_^;)
この様に綺麗なのは見たことありません、凄いですね~!
今日と明後日までは大いに楽しい日にして下さいね、ア~メン。
> ゆうみ さん
LEDイルミは、スイッチポンで、一斉点灯ですが、
キャンドルは、何千個もあるので、1つづつ点灯して
いきますので、全部が揃うまでに長い時間がかかります。
でも、いったん点灯すると、心の奥まで届く光に、
癒されます。
> kiki さん
歩いてる距離は、山手羊羹だと、1日に、1kmぐらいです。
歩かなくても、電車やバスの便がいいです。
キャンドルイベントも、日没が早いので、
18:00までには帰宅です。
> みずき さん
地元の地の利もあります。
横浜の有名観光地へは、自宅から30分以内に
行けますので、
そんなに負担になりません。
> ゆりあ さん
こころと、身体の健康あってこそです。
自己管理を徹底して、病気に負けない、こころと身体で、人生を楽しみたいと思います。
外出の時は、メディカルキットを持ち歩いているので、もしもの時も、大丈夫です。
> HOTCOOL さん
街は、勘違いリア充で、大いに賑わっています。
昨日は、祝日なのに、午後の電車が満員で、
桜木町駅で、ドバーッと下車でした。
土日は、ごった返すことでしょう。
> さる1号 さん
常連さんが、早い時間から、三脚を立てて、
場所どりしています。
アマチュアカメラマンだらけです。
スマホやタブレットの、にわかカメラマンも
加わって、撮るなら、明るいうちに行ったほうが
良いです。
> kazu-kun2626 さん
今日は、みなとみらいのキャンドルカフェだけです。
でも、曇天なので、写真には、マイナスポイントです。
雨がぱらつくと、カメラが濡れますし、
空もブルーになりません。
今日は、ハズレなので、家で、暖かく過ごすのが正解です。
> 旅爺さん さん
今日は、どこも、とても混雑します。
曇り空で、雨がぱらつく予報で、寒いです。
家で、のんびり過ごすのが正解です。
こんにちは ♪
山手の洋館でこんな素敵な出来事があったのですね
キャンドルイベントは
日没前に行くのがポイントですね!
日が暮れると一段と寒くなるので
お風邪など召しませんように・・・
お気をつけくださいね^^
今日UP記事のキャンドル
そして昨日UP記事のキャンドル
これは凄いですね&素敵過ぎます(*゚▽゚)ノ
昨日の記事もそうでしたが
日没前のキャンドルが空とキャンドルのコラボが
とてもいい感じに思えますね(///∇///)
山手 洋館・・夜は夜で素敵ですね。
日没前からの場所取り・・・今は、場所取りする元気がありません。
なので、ブログ写真で楽しまさせて頂きます。
今夜はそれほど寒すぎずに外でのイブの夜を過ごす事が
出来そうですね。
今日のEmiClockのえみちゃんはクリスマスバージョンに
なっていますね^^;Ver.8.0.0でも、ちゃんと動作してますよ。
きれいですね!沢山のキャンドルが幻想的です。
クリスマスにそろって出かけるのはもう20年していませんが、やっぱり素敵ですねぇ。
二晩続けて、キャンドルナイト三昧ですね。
メリークリスマス~
お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ?
ぁっ、これはハロウィンだった(゚□゚)
こりゃまた失礼いたしました(植木等?)
ガチョ~~~ン(゚□゚)ハラホロヒレハレ
やっぱ横浜のイルミは洗練されてるな(゚□゚)
東京都下のイルミとは大違い?(゚□゚)
> Kiki さん
金曜のブログに書きましたが、空が真っ暗になったら、
写真がイマイチになりますので、
そうなったら、帰ります。
18時までに帰宅でき、楽です。
> たじまーる さん
明るいうちに行って、撮るポイントを、あらかじめ
決めておかないと、日没から暗くなる間が、
20分ぐらいなので、
その時間に全部撮ってしまわないといけません。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
いい撮影ポジションは、早々に、三脚がズラーリです。
1時間ぐらい前に行って、場所をとらないと、
最前列で撮れません。
> kinkin さん
イブは、どこへ行っても混みますので、
出かけませんでした。
25日が平日なので、月曜に行けばいいと
考えています。
> みぃにゃん さん
キャンドルを、2,000個ですから、
イタリア山の、いたるところが、
キャンドルで、埋まります。
> 足立sunny さん
撮ってて楽しいです。
みなさん、三脚+レリーズです。
いいカメラを持ってて、ヨダレが出ます。
> ヨッシーパパ さん
流石に、今日は、おなかいっぱいで、自宅で過ごしました。
> えーちゃん さん
横浜の夜のイベントは、自宅から 20分ぐらいで
行けますので、気楽です。
東京のイベントは、LEDイルミネーションが多いですし、
人も多いので、思うように撮れないかな、と
思ってしまっています。
********************
横浜 山手 洋館 クリスマス キャンドルガーデン 2017 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************