ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

2017年7月8日(土)
きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、30℃超えの夏日でした。
昼12時に、歯科クリニックの予約だったので、電車で 1時間かけて 茗荷谷へ行きました。
その帰り、丸ノ内線を御茶ノ水で降りて、総武線で秋葉原へ行きました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル]
まだブログ記事には書いてなかったのですが、長年通った、秋葉原 メイドカフェ ぴなふぉあ 1号店は、2017年 8月 31日で閉店することが、先日、公式に告知されました。
※ ぴなふぉあ 2号店、3号店は、すでに閉店しています。
  ↓ 閉店告知
http://pinafore.jp/info/006924.html
いろんな思い出が詰まった、この店舗が、なくなってしまうなんて・・・
ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル
1号店が閉店すると、ぴなふぉあの営業店舗は、ラビリント店、ぷち店(新規店)、一番星劇場店(本日開店)の 3店舗になります。
でも、これら 3店舗は、カウンター席のみだったりしてキャパがないので、1号店のようなホールでの、いわゆる『メイド喫茶』の雰囲気ではないので、客層が変わるかも?!
そして、ホールで働くのが好きだったメイドさんたちが、1号店の閉店に合わせて、8月31日で 集団卒業し、ぴなふぉあを去ってしまいます。
  ↓ 同時卒業メイドの告知
http://pinafore.jp/info/006926.html
これも、時代の流れとはいえ、メイドカフェの聖地の 1つである 1号店が無くなるのは、大切なものが無くなる喪失感が大きいです。
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
きょうは、ぴなふぉあ 3号店オープニングメンバーで ベテランメイドの ういちゃんや、1号店で育った しおんちゃんたちに会いたくて行きました。
きょうの、ぴなふぉあ 1号店(早番)メイドさんは、ういちゃん、しおんちゃん、あーにゃん、ゆうきちゃんでした。(みなさん、1号店閉店時に同時卒業)
中でも、ういちゃんは、オフ会も含めて、とても仲良くしていただいたので、きょうは、あーにゃんに頼んで、お絵かきオムライスに、ういちゃんを描いてもらいました。
ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル
ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル
さらに、ういちゃんに、オリジナルカクテル[バー]を作ってもらいました。(ラミカ付)
ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル
ういちゃんのオリジナルカクテルを飲めるのは、あと何回だろう・・・
※シフトが組んであって、毎日ホールに入っているわけではないため

ういちゃん、しおんちゃんと、[カメラ]チェキ(2ショ)を撮りました。
ぴなふぉあ 1号店 お絵かきオムライス & ういカクテル
※一部、モザイクを入れました
8月 31日に大量にメイドさんが一斉卒業するためか、個別の卒業式も、合同卒業式も、やらないそうです。
なんだかなあ・・・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
秋葉原へ行く前に、茗荷谷の歯科クリニックへ行きました。
歯の表と裏は、歯ブラシで磨けますが、虫歯は、歯と歯の間にもできます。
これを防ぐには、歯間ブラシか、デンタルフロスで 全部の隙間を、毎日掃除しないとダメです。
奥歯では、歯と歯の隙間が狭いので、虫歯があっても、見つからなかったル、見つかっても治せなかったりするので、デンタルフロスは重要です。
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
茗荷谷から丸ノ内線で御茶ノ水駅へ行き、総武線で秋葉原へ行くのですが、途中、神田川にかかる橋から、御茶ノ水駅バリアフリー工事の様子が見えて、定点観測しています。
工事が、だいぶ進行しています。
御茶ノ水駅バリアフリー工事の様子
前回は、神田川にかかる、聖橋(ひじりばし)が見えましたが、きょうは見えなくなっており、改修が始まったようです。
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ポケモン GOですが、アニバーサリーとかで、キャップをかぶったピカチュウが出てます。
キャップをかぶったピカチュウ
もう 1匹つかまえて、帽子ライチュウにせねばー
明日は、自治会の全体会議や、七夕飾りの撤去、会費の集金など、自治会の仕事が多いので、アキバは行けません・・・

コメント

  1. みずき より:

    ぴなふぉあさん、閉店しちゃうんですか。
    知らなかったです・・・行ったことはなくても
    名前だけは知ってる、メイドカフェといえばという
    お店だっただけに残念ですね。

  2. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    カウンターのみの小型店と、ミニ劇場型店舗で営業を続けるのですが、いわゆる『メイド喫茶』のイメージ=フロアにテーブル席があってコーヒーや紅茶を飲んだり、ケーキセットや、軽食が食べられる、という店舗は、なくなることになりますね。

  3. ぴなふぉあ・・・寂しいですね(>_<)。

  4. green_blue_sky より:

    昨日は暑かったでしょう(^▽^;)
    秋葉原、ご無沙汰しています~
    キャップをかぶったピカチュウ、確保しました。

  5. oko より:

    としさんが楽しみに行かれていた
    場所が無くなってしまうのですね・・・
    淋しいですね・・
    八月末まで何度か行けると良いですね・・

  6. とし@黒猫 より:

    > 萌田かずきち さん
    > oko さん
    メイドカフェ黎明期〜全盛期を支えた、ぴなふぉあ 1号店〜3号店が閉店してしまいますが、こじんまりとしたカウンター席の新店で継続です。
    でも、馴染みのメイドさんが、まとまって卒業してしまい、新人さんと、おなじみにならないといけなくなるので、それだったら、他店へ行っても同じかも?!
    > green_blue_sky さん
    複数のキャップピカチュウを確保して、キャップライチュウを作らねばと考えています。

  7. チャー より:

    愛着のあるお店の閉店は寂しいものですね
    ましてや 交流のある メイドさんたちの卒業
    お絵かきオムライスは 良い想い出になりましたね 感無量のオムライス ずっとずっと見ていたかったですね

  8. hatumi30331 より:

    馴染みのお店が無くなるのは寂しいね。
    お絵描き上手やのにね~♪

  9. とし@黒猫 より:

    > チャー さん
    まだ、カウンターだけの店舗などが残りますが、なんだか、メイドカフェというより、六本木のママがやってるスナックみたいで、自分の好みではないのでした。
    > hatumi30331 さん
    まさかなくなるとは思っていなかったので、青天の霹靂、びっくり仰天でした。
    新店は、なんだか、別の店のような気がして、イマイチ馴染めないでいます。
    そのうちに慣れるのかな。

  10. みぃにゃん より:

    そうなんですか!悲しいですね。メイドの皆さんつぎの所でも活躍してほしいですね。

  11. ひいきのお店が無くなるのは寂しいですね。

  12. ひでほ より:

    この前、また1店、工具やさんが引っ越し。そこでしか売ってないディスコン工具が充実していたのに・・・パーツ屋もやはり通販でなく見て買いたいです。

  13. おやおや、長年行きつけの店が、無くなるのは寂しいですね。次の癒やしの場所選びもなかなk面倒ですね。

  14. oem より:

    事業内容: 
    工場との連絡(お客様が依頼した商品の製造上の意見や問題等を工場に伝える)
    工場調査(工場の環境、規模、生産能力など)
    商品開発(商品のデザイン、製造、包装)
    検品(商品の品質の検査)
    アマゾン(アマゾンFBA納品、出荷)
    Email: info@gafound.com