2015年 6月28日(日)
![[病院]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/41.gif) 腎細胞がんでの腎臓部分切除手術から、 72日目です。
腎細胞がんでの腎臓部分切除手術から、 72日目です。
きょうの横浜は、![[曇り]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/2.gif) 薄曇り →
薄曇り → ![[晴れ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/1.gif) 夏日の晴れ →
夏日の晴れ → ![[雨]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/3.gif) 雨 →
雨 → ![[曇り]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/2.gif) 曇り と、ねこの目のように天気が変わりました。
曇り と、ねこの目のように天気が変わりました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[えび卵がゆ]
朝から頭痛がひどく、10時間、寝込んでいましたので、朝食なしです。
お昼は、あっさり えび卵がゆを作りました。
こんぶだしをきかせて、食塩はひとつまみ。
中華あじで茹でたむき海老と、ブロッコリースプラウトをトッピングです。
おかずは、冷奴だけです。
200kcalぐらいかな。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[彩食健美の塩分制限宅配食]
※興味ない方は、読み飛ばしてください
きょうは、彩食健美さんの塩分制限食を食べました。
きょうは、鶏南蛮弁当にしました。
きょうは、しょうがの鶏だし風スープ、生たまごを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.6g + しょうがの鶏だし風スープ 1.2g = 2.8g です。
おかずセットのカロリーは、238kcalですので、トータルで約 470kcalです。
塩分制限食は治療のひとつです。
夕食が低カロリーは当たり前、大事なのは減塩です。
たまごかけごはんは、たまに食べると、おいしいです。
きょうは、1日で、700kcalぐらいしか食べてないので、夜、ゼリー食で、150kcalぐらい、補給せなば!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうは、気圧の変化のせい?! なのか、朝から頭痛がひどくて、ずーっと、寝込んでいました。
頭痛は、ひどいですが、平熱です。
アセトアミノフェンを、朝と、昼に飲んでも効かなくて、夕方、頭が割れそう痛くなりました。
平熱で、頭痛薬が効かないで、10時間続く頭痛は、偏頭痛かも?!
あまりにも頭が痛いので、偏頭痛の特効薬=マクサルトRPD錠(1錠 1,000円のアレです)を飲みました。
すると、16:30に飲んで、18:00ぐらいには、ケロっと頭痛が治りました。
さすがは、偏頭痛の特効薬だけあります。
※マクサルトRPD錠は、医師の処方箋がないと買えません
偏頭痛は、脳の血管が拡張して、脳の神経を圧迫![[雷]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/5.gif) して起きる頭痛ですので、通常の頭痛薬が効きません。
して起きる頭痛ですので、通常の頭痛薬が効きません。
平熱で、長時間強い頭痛が続き、頭痛薬が効かないときは、偏頭痛の疑いありです。
とりあえず、特効薬が効いてよかったです。
きょうは、早々に寝ます![[眠い(睡眠)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/157.gif)
偏頭痛で寝込み あっさり えび卵がゆ
 食べ物のこと
  
  
  
  食べ物のこと
