梵の酒粕に漬けたクリームチーズ

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの横浜は、[晴れ]晴れでしたが、寒さがぶり返しました。
薄着で出勤したので、とても寒かったです。
福井の銘酒「梵」の酒粕にクリームチーズを漬け込んだ、クリームチーズ、食べてみました。(470円)
梵の酒粕に漬けたクリームチーズ
クリームチーズと酒粕って、独特のハーモニーですね。
パックの中身は、お豆腐のようなパッケージにはいっていて、クリーム状です。
梵の酒粕に漬けたクリームチーズ
クラッカーなんかにディップして食べてもよいですし、そのまま、お酒やワインのおつまみになります。
北陸では、酒粕で粕汁を作りますので、子どもの頃から酒粕になじんでいますので、違和感がないですが、酒粕を食べなれない方には、どうでしょう?!
富山県に住んでいるおじさんは、「酒めし」といって、お茶漬けの代わりに熱燗の日本酒をかけて食べますが、あれは、絶対にマネできません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[キョロちゃんのたまご]
チョコボールじゃないのですよ。
キョロちゃんのたまご /><br />
これは、カスタード味の<span style=「キョロちゃんのたまご」です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[BLTサンドセット]
きょうは、冬に逆戻りしたように寒かったです。
なのに、会議が、15時に始まって、20時に終わりました。
いったい、何時間、会議やってるんでしょうね。
5時間ですよ。
途中で、苦しくなって、帰ろうかと、何度か思いました。
病人に、20時まで働かせるなんて、どうかしてると思いました。
BECK’s BLTサンドセット
帰り、20:30ぐらいに、おなかがすいたので、駅のBECK’sで、[喫茶店]BLTサンドセットを食べて帰りました。(710円)
プリン付ですよ!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[不眠姫病]
ウィークデーは、不眠姫病状態が続きます。
心療内科の先生に、マイスリーとロヒプノール(それぞれ睡眠導入剤)を処方してもらったのに、3時間半ぐらい眠ると起きてしまって、目がさえて、眠れなくなります。
「朝だ!」と思って時計を見たら、だいたい、3時です。
不眠症状態
こうなると、二度寝が効かないので、朝まで起きていたりします。
やはり、入院するまでは、思い切って会社を休んで、精神的に落ち着かせたほうがいいのかな・・・
なんだか、もやもやして、やりきれない気分だったので、メイドカフェ ぴなふぉあ 3号店の しいなちゃん[揺れるハート]をスマホの壁紙にして、気分転換しました。
ぴなふぉあ 3号店 しいなちゃん
今夜は、爆睡眠り姫病に違いありません[眠い(睡眠)]

コメント

  1. ものすごく不安な気持ちが「わかります」
    なんて偉そうに言えませんが、それでも
    3カ月ごとに定期検診に行っているので
    察する事は出来ると思います。
    (まあ私は大病ではないのですが。)
    以前の≪薬の副作用≫もある事ですし、
    あまり薬に頼らず、ひとつ手前の駅で降りて
    すこし良い空気を吸いながら歩いて身体を
    疲れさせるとか、良いと感じる香りをお部屋に
    満たすとか、そういうリラックス方法は
    どうですか?
    睡眠導入剤が効かない効かないと思えば
    思うほどもっと効かなくなるのでは??
    騙されたと思って試して下さい(^v^)

  2. しろうさぎ より:

    寒の戻りがきついですね。
    明日は今日よりまだ少し最高気温が下がるとか。
    夜中も冷え込みそうですし、
    暖かくしてお休み下さい。
    お仕事の都合もあると思いますが、
    会社、お休みできるなら、休まれるのが
    良いかもと思います。
    リラックスして体調を整えておかれるのが
    一番いいかと思います。
    くれぐれもお大事に。

  3. さる1号 より:

    酒めしという食べ方、初めて知りました
    食べてみたいような怖いような・・・^^;

  4. green_blue_sky より:

    今朝は寒い。。。
    ニャンコハウス。2頭の利用も可能です^_^;
    寒いと一緒に寝ています~

  5. 旅爺さん より:

    粕汁は大好きなので酒粕に漬けたクリームチーズというのを1度食べてみたいです。

  6. より:

    ガッツリ眠りましょう(@w@;))
    獏もほぼ3時に目が覚めます。。。

  7. terrybear より:

    精神的なことって大きいですよね
    大きな手術を控えているのでよけいですよ
    お大事にね

  8. 今週は寒いようですね。
    体調管理気をつけて下さい。。
    酒粕にクリームチーズ・・・食べて見たいですね。。
    酒粕スキですから。。

  9. 駅員3 より:

    コメントありがとうございました。
    調子にのって、夏には「ブルーハワイカレー」を作ろうと、今から画策しています(^^;
    酒粕チーズ、興味津々です。
    ぜひとも食べてみたいなぁ♫

  10. oko より:

    キョロちゃんのたまご・・・可愛いですね〜♪
    昨夜から凄く寒かったです・・・
    そして花粉と黄砂で降参してます・・

  11. ちぃ より:

    睡眠時間が短いと日中の活動にも影響が出るし疲労も大きくなりますね。お仕事も手術が終わって体が回復するまでの間は減らせるといいのに大変ですね。せめて帰宅後は夜好きな音楽や好きなことをしてリラックスできる時間をすごし少しでも良眠できますように(*’ー’)

  12. 元同僚 より:

    ストレスは良くないので体調最優先にされた方がよろしいかと。

  13. とし@黒猫 より:

    > あとりえSAKANA さん
    睡眠導入剤は、抗不安剤とセットで飲むと、効く事が多いです。
    なので、心療内科の医師と相談します。
    外出は、花粉が飛んでいるので、週に1回が限度です。
    > しろうさぎ さん
    会社を休んで、趣味や、音楽などで、リラックスするのが、いちばんよいと、思っています。
    勤務時間も、減らし始めています。
    さすがに、入院の直前までは、仕事はしません。
    > さる1号 さん
    酒めし、やってみてください。
    酒豪でも、食べるのがつらいみたいですよ。
    > green_blue_sky さん
    ダブルルームになっているのですね!!
    すばらしい!!
    > 旅爺さん さん
    おいしいから商品化されたのですから、酒粕とチーズが
    療法好きな、飲んべえさんには、たまらないと思います。

  14. こういう時期ですから、不安で睡眠障害が顕著になるのも仕方の無いことなんでしょう。
    おじさんの、「酒めし」はワイルドですね。
    私もまねは出来ません。

  15. とし@黒猫 より:

    > 獏 さん
    いままでは、6〜7時間眠れていたのです。
    でも、このごろは、世の中に目が覚めて、
    とても困っています。
    > terrybear さん
    睡眠と、脳内物質とは、密接な関係があるそうです。
    不安やストレスがあると、眠れなくなってしまいます。
    > なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
    酒粕とチーズは、合いますよ。
    日本酒好きには、おすすめです。
    > 駅員3 さん
    ブルーハワイカレー、実現するとよいですね!
    > oko さん
    花粉が、ハンパないですね。
    たまりません!
    花見も、なんのそのです。
    > ちぃ さん
    昼間、激しく眠いです。
    仕事中に、居眠りしそうです。
    というか、居眠りしましたwww
    > 元同僚 さん
    やはり、体調最優先ですよね。
    社畜は、まったく、意味がありません。

  16. とし@黒猫 より:

    > ヨッシーパパ さん
    炊きたてごはんに、熱燗の日本酒をかけて
    食べる、酒めしは、
    どんな酒豪でも、ためらいます。

  17. みずき より:

    小さいころ、酒粕に黒砂糖まぶしたのを
    おやつに出されたりしてたので、こういうの
    すっごい魅かれます。美味しく食べれそうです♪
    長時間会議をしてると、それだけ働いてる気に
    なる方が議長さんだったりします?
    困っちゃいますね。

  18. とし@黒猫 より:

    > みずき さん
    きょうは、特に長いわけでなく、月曜日の会議は、
    毎週、4~5時間、になったんですよ。
    先週と、先々週は、通院でパスしましたが、
    そのぐらい、やってたはずです。
    愚痴やら、追求やら、いろいろあって、長いです。

  19. とし@黒猫 より:

    *************
    梵の酒粕に漬けたクリームチーズ の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    *************