きょうの横浜は、晴れて、穏やかな休日でした。
3時のおやつに、近所のファミレス(ジョナサン)で、キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ でした。
ドリンクバーとセットですと、927円ですので、1,000円でお釣りがきます。
見覚えがあるかもしれませんが、これ、おいしいですので、過去ブログで既出です。
ドリンクバーのお茶は、オレンジ&マンゴーティーにしました。
[既出過去ブログ]
キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2015-01-21
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[スプレッドシート]
毎年、確定申告で、医療費控除を受けているのですが、去年、PCを、Windows 7から Winodws 8.1に変更したため、Microsoft Officeのサポートが終了してしまいました。
そこで、ネットでいろいろ調べて、売上本数 No.1 KINGSOFT Office 2013を、アマゾンでポチっとしました。
Microsoft Officeと互換性が高くて、価格は、メチャメチャ安くて、お買い得で」」す。
一般家庭で使うワードやエクセルの代用なら、これで十分です。
さっそくインストールして、スプレッドシートを起動してみると、Microsoft Excelと非常によく似ていて、すぐに使いこなせました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[医療費控除確定申告で税金還付]
医療費控除確定申告は、eTaxでも可能ですが、手っ取り早く、PCで医療費明細のサマリを作って、国税庁のサイトで確定申告書を作るのが簡単です。
まぁ、1時間あれば、終わります。
※必要なIT機器: Webブラウザが動作するPCとプリンターが必要です。
※事前準備:表計算ソフトで、医療費明細書を作成して、医療費等の合計額が計算しておきます。
ちなみに、自分の2014年の 1年分の医療費の領収書は、これだけの束でした。
KINGSOFTの、Spreadsheets 2013を使って明細のサマリを作ったところ、1年間に支払った医療費の合計は、207,379円でした。
この金額うち、10万円を超えた分が、医療費控除対象になり、確定申告によって、税金が還付されます。
1.国税庁 確定申告書等作成コーナーへWebブラウザからアクセス
https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl
2.『申告書・決算書・収支内訳書等 作成開始』ボタンをクリック
3.『書面提出』をクリック
4.『平成26ねんぶん所得税および復興特別所得税の確定申告書』ボタンをクリック
5.『収入が給与1か所のみ(年末調整済み)の方 申告書作成』をクリック
※サラリーマンの場合、たいていは年末調整済み
6.提出方法選択
→ 確定申告書等を印刷して税務署に提出する。
7.給与所得の源泉徴収票の入力
→ 源泉徴収票の数字を転記する
8.控除等の入力及び計算結果確認
→ 項目名=『医療費控除』の入力するボタンをクリック
9.入力方法の選択
→ 医療費の合計額のみ入力する
→ 医療費の合計額を計算済みの場合
→ 平成26年中に支払った医療費の合計額を入力
10.医療費控除の入力内容及び計算結果確認
納税額から、21,776円、所得税が還付されることがわかります。
確定申告しないと、この金額が過払いになります。
11.控除等の入力及び計算結果確認
→ 給与、医療費控除に、レ点が付いていることを確認
12.住民税等入力
→ スルーする
13.住所・氏名等入力
→ 納税地及び提出先税務署を入力
・・・申告書を提出する税務署が決まる
→ 氏名等
14.還付について
→ 所得税還付額の確認
→ 還付金振り込み先金融機関入力
15.申告書等の印刷
→ PDFに出力してから、それを印刷すうるほうが安全
16.申告書Aに認印を押印(控えも)
17.添付書類台紙に、源泉徴収票を糊で貼りつける
18.表計算ソフトで作成した医療費明細書をプリンターで印刷
19.病院でもらった領収書を束ねる
20.作成後の確認事項
→ 郵便又は信書便により、住所地等の所轄の税務署に送付する。
→ 領収書返却希望の場合は、自分宛の宛先を書いた返信用封筒に切手を貼って同封
21.入力データを保存する
→ 念のため
※自分のPCのダウンロードフォルダに保存されます
22.封筒に確定申告書類を入れて、郵便局へ!
以上になります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日(月曜日)は、いったん出社した後、夕方の飛行機で、羽田から金沢へ向かいます。
火曜日は、4月の手術を前提にした検査と、がんの全身転移検査です。
プライベートが多忙ですので、あしたのブログ記事は、予約投稿です。
また、コメント欄を閉じさせていただき、ほとんどのブログ訪問(ポチっ、コメントなど)はお休みしますので、ご了承ください。