きょうの横浜は、曇りでした。
きょうは、ミナミルミを見てから、新宿タカシマヤでパスタを食べて、帰宅が遅くなりましたので、10日ほど前に下書き保存したネタをアップします。
― ― ― ― ― ― ― ― ―
Pasco 冬季限定 とろけるクリームシフォンを食べました。
メープルシロップは、別に購入してあるものをかけました。
ホイップクリームを使っていて、ふんわりとおいしく、甘さひかえめです。
メープルシロップをかけると、おいしさが、だんぜん、増します
※発売期間:2014年11月1日~2015年2月28日
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
[マクドナルド]
今年も、グラコロバーガーが、11月21日(金曜)出ました!
さっそく、初日に食べました。
グラコロは、テイクアウトしたら、おししくないですので、必ず、イートインで食べます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
[ダイビングの認定カード]
よく、『ダイビングのライセンスカードを取得した』という表現を目にしますが、ダイビングは免許制ではないですので、ライセンスはありません。
一般にライセンスカードと呼んでいるものは、PADI、NAUI、SSIなどのダイビング団体が発行したCカード(Certificate Card = 認定カード)のことです。
Cカードには、たくさんの種類があり、オープンウォーター、アドバンス、レスキュー、ダイブマスターなどがあります。
さらに、講習(座学や海洋実習)を受講して、特殊なスキルや知識を習得すると、スペシャルティーダイバーのCカードが発行されます。
10月30日~11月3日に、八丈島でダイビングをした際に、八丈島でしか見られない固有種のチョウチョウウオである『ユウゼン』について講習を受けて、『ユウゼンスペシャルティーダイバー 』の認定を取得しました。
このCカードの裏は、氏名や認定日などが印刷されています。
認定おめでとう。 ぱちぱち。
現在保有している Cカード類は、80枚ぐらいあります。
80回、講習(座学、海洋実習)を受けたということです。
↓ カード写真付き一覧表にしてみました
http://www003.upp.so-net.ne.jp/motosoft/c-card/c-card.htm
※厳密にはCカードではないものが、数枚、混ざっています。
ダイビングには、こんなにたくさん、認定カードがあるのです!
これからも、まだまだ、講習を受けて、スキルアップして、Cカードを増やしたいです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうは、Ingressの、新宿駅ぐるり一周ミッションやって、ミナミルミを見てから、新宿タカシマヤでパスタを食べて帰宅でしたので、遅くなりました。
Ingress 新宿駅ぐるり一周ミッション、ミナミルミのイルミネーション&ツリー、新宿タカシマヤでパスタのネタは、後日にアップします。
ちなみに、いわゆる『新宿駅』は、JR新宿駅、西武新宿駅、京王新宿駅、小田急新宿駅、地下鉄新宿駅が隣接した複合駅で、平面的にもJRだけで16番線まである広さですので、ぐるり一周は、約 5kmも歩きます。
しかも、GPSナビは平面図しか表示されませんが、新宿駅は立体構造ですので、JRの西口、西武、京王、小田急、JRサザンテラス口、、、、と回るのに、平面移動だけでは移動できません。
ギネスブックに載っている、世界一複雑な駅ですので、各線の新宿駅の立体構造をよく知らないと、一周ミッションはコンプリートできない(GPS表示のナビで、行きたいところへ移動できずに断念)と思いますよ~
Pasco 冬季限定 とろけるクリームシフォン メープルシロップがけ

コメント
ダイビングのCカード類、
沢山持っておられるんですね。
海の中の世界へ何度も行かれたのが
分かる良い記念品ですね。
認定取得、おめでとうございます!(^^)!
80回も講習を受けられたってすごいです♪
> しろうさぎ さん
運転免許証にも種類があって、原付、自動二輪、大型、二種、、、、 などあります。
それと同じで、ダイビングの認定カードにも種類があります。
> ちぃ さん
新しい認定を取得するたびに、知識や、スキルがアップしていきます。
自動車の運転しかできないのが、バイクに乗れるようになったり、バスを運転できるようになったりと同じです。
ダイビングの世界も、講習を受けてスキルアップすると、自分でできることが増えて、楽しみの世界が広がります。
新宿は広すぎます~
新しい認定、おめでとうございます。
> green_blue_sky さん
ありがとうございます。
この認定は、八丈島の海で、2回の海洋実習ダイブを行って、ユウゼンを観察しないと取得できませんので、記念になります。
メープルシロップは、美味しさが倍増しますね。
昨日、マックのチラシがポストに有り、
値段の高いマックって美味しいのかな?
でも、うどんがいいな。。
安いから。。(^_^)
今日のランチは秋葉原の予定です♬(^w^)
そうそう、グラコロ食べたいんです♪
三角チョコパイも一緒に・・・・
やっぱり持ち帰りよりお店が美味しいですよね〜
迷子になる自信があります^^;
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
メープルシロップは、少し値段が高いですが、
トーストやパン、パンケーキにかけると、
おいしさが倍増します!
> 獏 さん
今の秋葉原は、食事する店がたくさんありますので、選ぶのが楽しいですよ。
> oko さん
お肉が入っていないバーガーが、なぜか、
この時期になると、人気なんですよね~
グラコロは、持ち帰ると、パンズがしんなり
して、おいしくなくなります。
> サンダーソニア さん
首都圏に住んでいても、新宿駅で迷う人は多いですよ。
改装されていますから、定期的に利用しないと、そこでも迷います。
80回も講習受けられたんですね~
とし@黒猫さんはすごいダイバーさんなんですね~(* ̄v ̄)ステキ・・・
> てんてん さん
認定カードを集めているわけではないのですが、
いろいろ興味をもって試しているうちに、
結果として、カードが集まりましたww
努力のたまものですね。
新宿駅良く迷子になります。
どうしてなんでしょうね。
いつも 同じ電車に乗るのに
認定カードおめでとうございます
たくさん覚えることあるんですね~
30年ほど前には、オープンの下にベーシックというのがあり、仕事が忙しくて一泊二日で取れるベーシックにしました。
> ゆうみ さん
おかえりなさいませ。
都内に住んでいる人でも、新宿駅は迷うみたいですよ。
> terrybear さん
12月も、講習を申し込みました!
常に自分をブラッシュアップして、知識と技能を磨かねばと思っています。
> ヨッシーパパ さん
免許制ではないのでランクは問われないですが、講習を受けた証拠の認定カードがあればOKです。
*************
Pasco 冬季限定 とろけるクリームシフォン メープルシロップがけ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
*************