フライパンで きんぴらごぼう と かれい煮つけ

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの横浜は、[晴れ]晴れで、日中は暑かったです。
それぞれ、15分でできる、手抜き料理を 2つです。
[レストラン]きんぴらごぼう
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
にんじんは、千切りで、ごぼうは、ささがきして、水にさらします。
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
鉛筆をナイフで削れる世代には、ささがきは簡単[あせあせ(飛び散る汗)]
ごま油で、にんじんと、ごぼうをシリシリ炒めるだけ。
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
しょうゆ、みりん、さとうで味付けて、ごまをふれば、できあがり。
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
20分ぐらいでできあがり。
写メがピンボケ[たらーっ(汗)]
[レストラン]かれいの煮つけ
かれいに、包丁でバッテン切り込み入れて、刻んだ生姜といっしょに、フライパン(←鍋ではない)に入れて、水、酒、しょう油、みりん、さとうの煮汁で、落しぶたをして、煮るだけ。
うちでは、落しぶたは、アルミホイルですが・・・
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
10分でできあがり。
きんぴらごぼう と かれい煮つけ
トータルで、30分でできる和食メニューでした。
ー ー ー ー ー ー ー ー
[追伸]
日中は、体調が良かったですが、夜に、ノドがイガイガで、エヘン虫です。
風邪薬で処方されてるのが、ツムラの葛根湯ですが、効き目が穏やかというか、遅いです。
さて、、、、、
10月 1日から、いままでとは別のお客様のところに常駐して、お仕事をさせていくことになりました。
きょうまでの仕事とは、まったく違いますので、また、最初から勉強させていただきます。
勤務地も変わり、環境も変わり、仕事の内容も変わりますので、慣れるまで、よくわからないことだらけで、ストレスになるかもしれないなあと不安になりつつ、職場の同僚に言われた言葉で、ずっこけました。
「当たってくじけろ、ですよ!」
※余裕がなくて、ブログ訪問が遅れる、または、できないことがあろうかと思います

コメント

  1. しろうさぎ より:

    美味しそうな和食のおかず、作られましたね。
    ホントお料理がお上手ですね^^。
    新しい職場でお仕事ですか。
    慣れるまで大変でしょうけれど
    頑張って下さいね。
    遠くからですが応援しています。

  2. とし@黒猫 より:

    > しろうさぎ さん
    短時間で簡単にできるものしか作れません。
    調味料なんかも、目分量です。
    会社は同じなんですが、お客様が変わると、職場が変わるのです。
    お客様の中に入って、いっしょにやる仕事なのです。
    あたって、くじけろ! です。

  3. アニ より:

    そうですね、当たってくじけろ!…( -_・)?
    ていうかくじけたり、くだけるような所へ行くのはちょっと勇気が要りますね(^_^;)

  4. とし@黒猫 より:

    > アニ さん
    すでに、行く前から、くじけておりますww
    「おまえはすでに死んでいる。」状態です。

  5. より:

    お早う御座います☆
    今日から新天地ですか
    緊張されませんように(@@;)))

  6. green_blue_sky より:

    変わるとしばらくはしんどいですね。
    私はしばし、研修で2週間ほど過ごします(^_^;)

  7. terrybear より:

    いつも感心するけどお料理お上手ですね~
    習いに行きたいくらいです
    新しい職場でのお仕事しばらくは環境慣れにお疲れかも
    体調崩されませんように

  8. oko より:

    きんぴらもカレイの煮付けも作った事が
    ありますが、フライパンとは!!
    ささっと簡単に出来るんですね♪
    今日から、環境が変わるんですね・・・
    それにしても、「くじけろ」には
    読み間違えたかな?と読み返しましたよ・・笑
    色々大変かと思いますが、早く慣れると良いですねっっ

  9. ちぃ より:

    ごぼうも人参もあります♪今日作ってみます(´▽`)
    新しい環境でのお仕事ファイト!!

  10. 駅員3 より:

    カレイの煮つけ・・・魚の煮つけがあまり好きではなかったので、全く作らないのですが、最近年とともに食べたくなってきました。
    今度挑戦してみようかな、煮魚(^^)

  11. マユマユ より:

    きんぴらゴボウ大好きなんですが、、
    まゆまゆゴボウ食べると、テキメンに下痢しちゃうんです(爆)
    ミルミルやラブレやイージーファイバーもピーピー

  12. キンピラごぼう、美味しそう、好きですよ~~
    体調大事にして下さい。

  13. 「当たってくじけろ!」・・ですか。
    でも、「砕けろ」よりはいいかも・・・。
    砕けたら終わりですからね。。
    新しい仕事、環境に早くなれるといいですね。
    頑張って下さい

  14. ちくわ より:

    器用ですよね~。
    簡単そうだからオレもやってみようかな~。
    お仕事ご苦労様です!
    早いとこ新しい環境に慣れるといいですね。
    焦らずくじけず(笑)

  15. みぃにゃん より:

    30分ですごいですね。
    常駐しながらお仕事されてるんですね。新しい環境でなれないだろうに見習わないとだめです!

  16. mari より:

    ごぼうのささがきやってみましたが、
    なかなか均等には切れませんでした(^^;)
    私も新しい仕事を覚えないといけないので、
    少々不安です。
    焦ると訳が解らなくなるので
    落ち着いてやろうと思います。

  17. Alshark より:

    金平牛蒡は、輪切り唐辛子を入れて作るのが好きです・・・

  18. まき より:

    ☆今日からでしたね~お疲れ様でした!
    「くだける」よりも「くじけて立ち直る」ほうがいいかな(#^.^#)
    慣れないコト続きで大変でしょうが なるべくストレスをためないように 気楽に考えるようになさってくださいね(^^)/

  19. キンピラは大好物なんです。
    以前、ダイビングの前日に友人宅に泊まりに行ったら、彼のお母さんが、ラーメン鉢ぐらいの容れ物にたっぷり作って待って居てくれましたので、しっかり完食させて頂きました。

  20. しきみ より:

    漢方は、効き目がゆっくりですからねぇ。
    直ぐに「効いた!」という実感はないと思います。
    葛根湯は、発熱発汗を促すものだし^^;
    新しい常駐先で、砕けたり挫けたりしないよう、適度にストレス発散してください。

  21. きんぴらごぼう、私の大好きなおかずの
    ひとつです(笑)。これひとつでご飯がすすみ
    ます。

  22. kazu-kun2626 より:

    きんぴら 美味しそうに
    出来ましたね~

  23. みずき より:

    やってみないと分からないですもんね。
    当たってくじけても負けるなってエールの
    意味だったんですかね^^;
    生姜たっぷりの煮付け、風邪に効きますように。

  24. さる1号 より:

    カレイの煮つけで一杯飲みたいな^^
    くじけるのが前提なんですねぇ(笑)
    力が抜けていいかも

  25. とし@黒猫さんこんばんは。
    手抜きとは思えない和食メニューですね。
    当たってくじけろ・・・ ですか。 微妙な言葉のセンスが何とも言えませんね。

  26. とし@黒猫 より:

    > 獏 さん
    > green_blue_sky さん
    > terrybear さん
    > oko さん
    > ちぃ さん
    > 駅員3 さん
    > マユマユ さん
    > ryuyokaonhachioj さん
    > ちくわ さん
    > みぃにゃん さん
    > mari さん
    > Alshark さん
    > まき さん
    > ヨッシーパパ さん
    > しきみ さん
    > ため息の午後 さん
    > kazu-kun2626 さん
    > みずき さん
    > さる1号 さん
    コメントをありがとうございました。
    お返事にお伺いしたいところですが、
    今日から仕事の内容が変わりまして、
    疲労困ぱいで余裕がありませんので、
    失礼いたします。

  27. とし@黒猫 より:

    > ネオ・アッキー さん
    今朝がた、夢の中で、頭の中に大量のネズミ型サイアークが走り回ってうるさいですので、
    フォーチュンシェイキングスターで蹴散らしました。

  28. とし@黒猫 より:

    *************
    フライパンで きんぴらごぼう と かれい煮つけ の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
    ありがとうございました。
    *************