静岡産 生シラスだばぁ丼 ねこのきもち

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの横浜は、日中は[晴れ]晴れて暑いくらいでしたが、夕方から強い北風[ダッシュ(走り出すさま)]が吹いて寒くなりました。
夜は、寒い[水瓶座]です。
近くのスーパーの鮮魚部で、静岡産 生シラスが、2パック = 398円でしたので、静岡産 生シラスだばぁ丼 にしました。
静岡産 生シラスだばぁ丼
静岡産 生シラスだばぁ丼
静岡産 生シラスだばぁ丼
生シラス 2パックですと、生のイワシ稚魚 = 3,000匹以上です。
おろし生姜で生臭さを消して、イッキ[レストラン]でした。
ねこのきもち
サラダは、トマト(カゴメ・ラウンド)を 1/4カットして、スイートバジルの葉と交互に並べて、マヨネーズでいただきました。
トマトとスイートバジルのサラダ
先日も書きましたが、トマトとバジルの相性がよいです。
- - - - - - - - - - - 
[追伸]
職場の庶務さんから、ブルームーンビールをいただきました。
1本 = 600円(中瓶)ですが、いただいたので、職場で配ったのだそうです。
ブルームーンビール
ブルームーンビール
バレンシアオレンジのピール!?
夕方から吹き出した冷たい北風の強風が吹き荒れています。
昼と夜の気温差が 10℃ぐらい下がって、とても肌寒いです。
体温調節が苦手なので、体調が狂ってしまいそうですので、たくさん着込んで、風邪をひかないように要注意です。

コメント

  1. たじまーる より:

    今日は寒暖の差が特にありましたね(^^;)))
    夜は特に寒く感じますね(TT)

  2. しろうさぎ より:

    なましらす、まだ食べたことがありません。
    海が近いとこういう美味しいものが
    食べられて良いですね^^。
    今夜はとても冷え込んでいますね。
    暖かくしてお休みください。

  3. アニ より:

    風が強くて大変でしたね。

  4. より:

    生シラス☆めちゃ美味しそうです^^)♬

  5. oko より:

    新鮮なシラス・・・ぴかぴか☆ですね♪
    ホントに寒くなりました・・・
    昨日、一昨日と汗ばむ陽気だったので
    体がビックリしちゃいますよね・・・

  6. 駅員3 より:

    わお、先日からシラスが食べたいと思っていたのですが、この生シラス・・・超おいしそう!!
    さらにさらにブルームーンですか!?
    これは網走のブルービールとちがうのかな?
    興味津々!!

  7. terrybear より:

    シラス丼の季節ですよね~♪
    トマトとバジルにモッツアレラがあったら言うことなしですよ~

  8. 生シラスが、2パック = 398円とは安いですね。。
    また、寒くなりますね。
    体調管理が大変です。。

  9. チヨル より:

    ツヤツヤの生しらす!美味しそ~♪

  10. pandan より:

    新鮮なしらす〜おいしそうです。

  11. yachitake より:

    生シラス、食べてみたいですね。
    398円って、安いのは?うらやましいですね!

  12. みぃにゃん より:

    スーパーで生シラスが売ってるのがびっくりです!!

  13. ありがとうございますね~
    熱湯を通してご飯の上に・・・
    美味しですね。

  14. 生シラスも解禁になり、久しいですね。
    沼津漁港近くの食堂でダイビングに行く途中で、食べた朝飯を思い出します。
    ベルギービールも、高いですが、数多くの種類があり、楽しめますね。

  15. カァズ より:

    凄い、生シラスって新鮮で無いと食べれないですよね?
    食べれる環境が羨ましいです^ ^

  16. とし@黒猫 より:

    > たじまーる さん
    きのうは、あまりにも気温の変化が激しくて、夏から冬までジェットコースターのようでした(・∀・)

  17. とし@黒猫 より:

    > しろうさぎ さん
    生シラスは、とれた当日限りかと思います。
    イワシは、アシが早いですので、すぐに生臭くなって、腐ってしまいます。

  18. 生シラス、イワシ3000匹とは凄い数ですね。
    成魚になれば一年かかっても食べきれませんね(笑)。

  19. みずき より:

    そっか、もう生シラスの時期なんですね。
    一年は早いです・・・最近は花で季節を
    味わってたのでそろそろ舌でも味わいたいです^^

  20. とし@黒猫 より:

    > アニ さん
    昨夜は、強風で、電車のダイヤが乱れていました。
    > 獏 さん
    おいしいのですが、こんだけの量ですと、だいぶ、生臭いですよ。
    > oko さん
    きのうは、昼と、夜の気温差が、10℃ですから、気温急降下で、ジェットコースター気分でした。
    > 駅員3 さん
    ブルームーンは、日本のビールではないのです。
    黒船なんだそうです。

  21. とし@黒猫 より:

    > terrybear さん
    ああ、モッツァレラ!
    買い忘れたんですよ!
    ざんねんでしたよ。
    > なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
    生シラスは、そんなお値段です。
    ものすごい量、獲れるみたいですが、すぐにダメになっちゃうので、需給バランスで、安くなるのかな、と考えてうます。
    > チヨル さん
    たいていは、釜揚げにしちゃいますが、生のほうが、おいしいです。
    生臭いですけれども。
    > pandan さん
    生シラスは、いつもあるわけではないので、たまに食べるとおいしいです。
    > みぃにゃん さん
    沼津港などから運ばれてくるらしく、鮮度が高い魚が並んでいます。
    > ryuyokaonhachioj さん
    熱湯を通さないです。
    生のままで、しょうがと、お醤油でいただきますよ。
    > ヨッシーパパ さん
    この時期、沼津港へいけば、毎日、生シラスが食べられるでしょうから、よいですね。
    やはり、獲れたての朝に食べるのがよいと思います。
    夜になると、それだけ鮮度が落ちます。
    > カァズ さん
    朝に獲れたものを、その日の夕食で食べるまでが賞味期限と思います。

  22. とし@黒猫 より:

    > ため息の午後 さん
    生シラスの下に、ご飯があるのですが、完全に埋まっています。
    釜揚げシラスだったら、半分も食べられないと思いますが、生なので、食べられます。
    猫です。
    > みずき さん
    生シラスの独特の食感ですよね。
    新鮮でないと、生臭いのですが、柔らかいので、生食が好きデス。

  23. Alshark より:

    これは食べたい!!
    一度だけ、高速のSAで食べたことがあります。
    うーん懐かしい・・・

  24. とし@黒猫 より:

    > Alshark さん
    一般に売られているものは、釜揚げシラスですからね。
    生シラスは、獲れた、その日しか食べられないので、なかなか食べる機会がないですから、たまに食べるとおいしいです。

  25. とし@黒猫 より:

    ********************
    静岡産 生シラスだばぁ丼 ねこのきもち の
    ブログ記事に、たくさんのコメントをいただき、
    ありがとうございました。
    ********************