きょうの横浜は、晴れて暖かかったですが、風がありました。
そして、きょうは、休日出勤でした。
疲れが蓄積してきていますので、文章は少なめです。
お昼に、6人で、インド料理 ニルヴァーナで 茄子とマトンカレー 3辛を食べました。
ランチタイムは、ライス or ナン おかわり自由で、サラダ付き 750円です。
先週も、休日出勤でしたので、このお店で、カレーを食べましたが、初めてでしたので、1辛にしたら、辛さが物足りなかったです。
きょうは、お店のメニューを見たら、1辛、2辛、3辛、と書いてあったので、3辛にしました。
6人のうち、2人が 2辛、3人が 1辛でしたが、「1辛でも辛い」、と言っていました。
家庭で、市販のルーで作ったカレーと比べますと、1辛でも、大辛だと思います。
ですので、3辛は 激辛です。
けれども、4辛、5辛に慣れてしまっていますので、まだ、物足りなかったです。
でも、よそさまが、「チキンカレー 4辛」と注文しているのが聞こえましたので、メニューには 3辛までしかないですけれども、4辛以上も対応できのだろうと思いました。
- - - - - - - -
帰宅してから、おうちで、沖ヒラメに香草焼きの粉をまぶして、オリーブオイルで焼いて、沖ヒラメ香草ムニエルにしました。
15分で作れる、簡単お料理です。
沖ヒラメは、お値段が安い(200円ぐらい)ですし、とてもやわらかく焼けます。
キュア・ロゼッタちゃんが好きです
ひだまり ぽっかぽか
- - - - - - - -
ようやく、やっと、1ヶ月ぶりに、血圧も、脈拍も、以前の数値に戻りました。
気管支拡張剤テープは、二度と使うものか、と思いました。
副作用で、心臓がひどいめにあって死ぬかと思いました。
きのうの同僚との会話で、激辛カレーと皮膚炎が関係ありそうに思えますが、あまり根拠がないので、関係はないと考えています。
過去、20年以上にわたり、激辛カレーや、地獄ラーメンなどを食べ続けてきましたが、いちどたりとも、皮膚炎にはなっていません。
今回の皮膚炎悪化の原因は、皮膚科の先生と、いろいろ会話していますが、意外なものがアレルギーの原因かもしれません。
はっきりしたら、ブログ記事に書きます。(激辛カレーでないことは確かかと・・・)
皮膚炎とは別に、眼球がゴロゴロしたり、目がかゆくなったり、涙がでたり、くしゃみが出たり、、、 しています。
これらは、ほぼ間違いなく、花粉アレルギーです。
今日は、休日出勤でしたが、明日も休日出勤になりました。
けれども、明日は、仕事を切り出してきたので、自宅からクラウド上の会社のPCにアクセスして、在宅勤務でもよいことになりました。
でも、成果がでないと、午後からは、出社になります。
明日は、雨のようなので、できれば、在宅勤務がよいなぁと思っています。
ニルヴァーナ 茄子とマトンカレー 3辛 & 沖ヒラメ香草ムニエル

コメント
ちょっと喘息の発作が出て死にかけてました。
なんとか持ち直したけれど…
花粉症で自閉症でデカン症。
あぁダジャレも死んでる…。
カレー、美味しそうですね。
お家で作られたヒラメのムニエルも美味しそう。
染井吉野が咲き始めたとたんに
目がごろごろして、鼻もしゅんしゅんし始めて
ちょっとくらくらし始めました。
毎年この時期どうも花粉症のような感じで
体調が悪くなるのです。
今夜は雨なので少しましになるかもと期待しています。
とし@黒猫さんの皮膚炎、早く良くなりますように。
15分でお洒落で美味しそうなお料理ですね〜
休日出勤、お疲れさまです!!
ドキドキが治って良かったです。
1日ドキドキしていたらフラフラに
なっちゃいますものね・・
花粉にやられましたか?これも、辛いですね。
気をつけて下さい。
慣れって怖いですね。。(笑)
そう言えば、沖縄の泡盛を飲み続けたら、
他の焼酎が、軽すぎましたね。。(笑)
アレルギーの原因を特定が出来るといいですね。。
休日勤務お疲れ様です。
アレルギーね 本当につらいよね。
あんまりひどいと 私みたいに 大学病院で 犯人はドイツだ?検査されたら悲惨なことになるよ。
結局わからなくて 抗アレルギー剤だのうがい薬だの よこされて
体内に取りこむなとかでした。
お大事にね。
休日もお仕事 お疲れ様です(@@;)
体調戻って良かったですね!!☆
また、カレーでしたね。
私も昨日は、カツカレーでした。
休日勤務お疲れ様です。
私も同じく土日と出勤でした。。。
若い頃は辛いものは平気で大好きでしたが
最近はめっきりと辛さには弱くなりました。
カレーを食べてもいつまでもヒーヒーと言
ってしまいます(笑)。
お疲れ様。
お大事に。
休日出勤は疲れた体にはつらい・・・
かゆい・・・・・
脈拍とかいつも通りに戻って何よりです。
そういえば、学生時代の友人がアトピーで
カフェインを止められてました。わたしは
言われなかったです。
何が原因かとか、何が良くないとか、はっきり
分かるようになると楽ですよね^^;
> シルフ さん
大人の喘息の発作は、とてもつらいだけでなく、命にかかわることもあるそうなので、早めに治療しないと、あぶないです。
すこし、もちなおされたようで、なによりです。
> しろうさぎ さん
いつもコメントをありがとうございます。
雨の日は、花粉が少ないですので、目が痒くないです。
でも、強い低気圧は、体調が悪くなりますので、ほどほどがよいです。
> pandan さん
粉をまぶして、焼くだけです♪
> oko さん
いちばん強く薬の副作用が出ていたときは、24時間、100拍あって、夜中に 150拍になったりで、苦しかったです。
> ryuyokaonhachioj さん
この時期は、花粉にやられている人が多いかと思います。
やっかいです。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
皮膚科でパッチテストをやるのが、いちばん早く原因物質がわかるのですが、今は、対症療法です。
> ゆうみ さん
アレルギーが強く出る体質ですと、いろんなものに反応して、アレルギー症状が出ますので、つらいですね。
いずれ、アレルギーの原因物資を調べることになると思いますが、今は、対症療法です。
> 獏 さん
きょうは、在宅勤務でしたので、通勤時間がゼロでした。
平日に、在宅勤務できたらよいなあ、と思いました。
> ヨッシーパパ さん
カレーは、薬膳料理です♪
> Alshark さん
この時期は、土日に仕事をしている同僚が多いです。
4月になれば、土日に休めそうです。
> ため息の午後 さん
辛さは、慣れていきます。
だんだん、強い刺激が欲しくなります。
こわいものですね。
> green_blue_sky さん
土日は、休むための日なのに、仕事になってしまうと、疲れがとれないので、つらいです。
> みずき さん
アレルギーは、パッチテストをしないと、原因がわからないので、いずれ、やることになりそうです。
カフェインは、できるだけ、ひかえています。
おうちでは、コーヒーは、カフェインレスを飲んでいます。
緑茶はやめて、ほうじ茶です。
*********************
ニルヴァーナ 茄子とマトンカレー 3辛の
ブログ記事に、たくさんのコメントを
いただきまして、ありがとうございました。
*********************