ヴィクトワール とろけるブリオッシュお持ち帰り

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

きょうの朝は、雨がザーザー[雨]降って、引きこもりパターンかと思っていたら、お昼頃から晴れて[晴れ]きて、初夏の陽気になりました。
おとといに引き続き、横浜ベイクォーター(左側の建物です)へ散歩へ行きました。
横浜ベイクォーターへ散歩
ちょうど、3Fのヴィクトワールで、 とろけるブリオッシュが焼き上がっていたので、お持ち帰り用に確保しました。
この包み紙の中に、とろけるブリオッシュが・・・・
とろけるブリオッシュお持ち帰り
待て[手(パー)]
店頭で、焼きたてをすぐに食べれば、口の中で、ふわっととろけますが、お持ち帰りしたら、冷めているので、そのまま食べても、とろけません。
なので、この注意書きが重要です。
お持ち帰りした場合は、レンジで加熱です
10秒と書いてありますが、15秒ぐらい、レンジ(500W)で加熱すると、アツアツのふわふわになります。
レンジで加熱すると、アツアツのふわふわ
バターの香りが広がって、口の中でとろけます[るんるん]
バターの香りが広がって、口の中でとろけます
ブリオッシュといえば、『悪ノ娘』の王女様の大好物ですよね。
この双子にまつわる曲では、『悪ノ召使』の歌詞が哀れです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
[追伸 #1]
きょうのお昼は、5Fにある、花旬庵 横浜ベイクォーター店で、季節の特盛り天せいろ でした。
きょうは初夏のように暑かった[晴れ]ので、コシの強い冷たいお蕎麦が美味しかったです。
花旬庵 季節の特盛り天せいろ
[追伸 #2]
[三日月]、近所のスーパーのパン屋さんの赤鬼パンで、節分しました。
今年は、五色豆とか、恵方巻きは、なしでした。
パン屋さんの赤鬼パン
[追伸 #3]
しまった!
節分は、明日でした。
もう、食べちゃったよ・・・

コメント

  1. みずき より:

    今日は驚くほどの暖かさでしたね。
    ブリオッシュも気になりますが、そばが一番
    魅力的です^^

  2. keroyon より:

    赤鬼パン!
    すごい、何とも言えないビジュアルですね・・。
    これも「まるかぶり」するのですか?
    (・・というか、パンはもともとまるかぶりですね(^^; )

  3. とし@黒猫 より:

    > みずきさん
    花旬庵のお蕎麦は、コシが強くて、おいしかったです。
    特盛りだったので、お腹いっぱいでした。

  4. とし@黒猫 より:

    > keroyon さん
    真っ赤なパンは、鬼の顔でなければ、買わないですよね。
    ちなみに、青鬼パンもあります。
    でも、ブルーではなく、グリーンなんです。

  5. ゆりあ より:

    今日はぽかぽかでしたね~^^
    お散歩も気持ち良かったでしょうね^^
    ブリオッシュも天せいろもおいしそう^^
    赤鬼パン、すごくかわいらしい赤鬼さんですね^^
    ちょっと食べるのが申し訳ない感じかも?^^;

  6. しろうさぎ より:

    こちらも昨日はぽかぽかでした。
    ブリオッシュ、天ざる、鬼さんのパン、
    どれも美味しそうです。
    たくさん召し上がれるようになりましたね。
    すぐに体力が回復しそうです^^。
    明日は冬の温度に戻るそうですから
    くれぐれも暖かくして下さい。

  7. pandan より:

    昨日は香川でも18度まで気温が上がりました。
    今日は恵方巻き作ります〜

  8. いっぷく より:

    赤鬼パンで、節分というやり方もあるんですね。
    今日は恵方巻き、作れなかったら一応買います。

  9. hirochiki より:

    おはようございます。
    大変ご無沙汰しております。
    本日よりブログを再開することになりましたので
    また遊びにいらして下さい。

  10. 昨日は、暖かたので少し無理して歩くと
    汗ばむ位でしたね。
    ざる蕎麦が美味しいかったでしょう。

  11. 七不思議 より:

    おはよう御座います。
    その曲知ってますが、ブリオッシュの正体知りませんでした^^;
    初見です☆
    とろけるんですね…美味しそうっ!!(人′∀`*)+

  12. oko より:

    赤鬼パンが可愛いっっ
    作った人のセンスが光りますね〜
    (表情とか・・・)
    今日は恵方巻き食べればOKですよ♪

  13. しきみ より:

    赤鬼パン、すっごい赤ですね~。
    でも可愛いなぁ。

  14. まめ より:

    赤鬼パン、初めて見ました。
    こやつ相手なら倒せますねw

  15. とし@黒猫 より:

    > ゆりあ さん
    いいお天気でしたね。
    ここのブリオッシュ、冷えると、ピザみたいに、ペタンコになってしまうものを、ふっくらと焼き上げているので、焼きたてが、ふわふわで、めちゃおいしいのです。
    でも、赤鬼パンのほうがインパクトが強かったですかね・・・

  16. とし@黒猫 より:

    > しろうさぎ さん
    いつも、ご訪問ありがとうございます。
    この中では、地味なんですけれど、とろけるブリオッシュが、いちばんおいしかったです。
    とろける感覚を、なかなかお伝えできないのですが。

  17. とし@黒猫 より:

    > pandan さん
    自分の田舎では、恵方巻きを作ったことがなかったので、大人になった今も、節分=恵方巻き、という図式がピンとこないのです。
    なので、うちは、赤鬼パンと、お豆です。

  18. とし@黒猫 より:

    > いっぷく さん
    みなさん、恵方巻きを作られるのですね。
    自分は、子どもの頃、節分に恵方巻きを食べる習慣がありませんでした。
    ぜひ、おいしい恵方巻きを作って、柏手を打ってください。

  19. とし@黒猫 より:

    > hirochiki さん
    また、RSSフィード購読を設定しましたので、ブログが更新されましたら、訪問させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  20. とし@黒猫 より:

    > ryuyokaonhachioj さん
    暑かったので、天せいろは、おいしかったです。
    最初は、期間限定の、レンコンの暖かいお蕎麦を狙っていたのですが、けっきょく、ざるにしちゃいました。

  21. とし@黒猫 より:

    > 七不思議 さん
    この曲は、鏡音リン・レンのボカロ曲で、悪のPの悪の召使いです。
    他に、悪の娘も好きです。
    鏡音リン・レン、大好きなんですよ。
    ブリオッシュは、いろんなタイプがあります。これは、たまたま、とろけるタイプです。

  22. とし@黒猫 より:

    > oko さん
    恵方巻きを食べる習慣がないのですけれども、昨日、赤鬼パンを食べてしまったので、きょうは、恵方巻きをゲットしてきましょうか・・・

  23. とし@黒猫 より:

    > しきみ さん
    > まめ さん
    ここのパン屋さん、女性のパン職人のオーナーが、毎日、工夫してオリジナルのパンを焼いています。
    有名ベーカリーのような洗練された感じではなく、街のパン屋さんの手作りかんがあって、いいでしょう!

  24. YUTAじい より:

    こんんちは。
    孫のゲーム待ち時に、UFOゲーム獲得したのですが可愛いので・・・。
    妻も何も言わないので飾ってます。

  25. おさかな♪ より:

    うわ~♪ 美味しそう・・・!
    ちょっとシュールなポエムも素敵です♪

  26. おはようございます。
    雪のトンネルじゃなく氷のトンネルですよ!!

  27. 駅員3 より:

    わぉ、赤オニパンはかわいらしいですね。
    僕は、これから恵方巻き買いにいってきます!!

  28. momiji より:

    節分のお豆はいつ食べたらいいんでしょうかね(^^)
    ワタクシも気にせずに前日に頂いちゃいました(^^;)

  29. 赤鬼パンは、フライングしてしまいましたね。
    気持ちの悪いぐらいに、暖かい・・・暑い日でしたね。

  30. kazu-kun2626 より:

    僕も先日ブリオッシュお持ち帰りで
    電子レンジでチンして食べましたよ~(*^◯^*)

  31. とし@黒猫 より:

    > YUTAじい さん
    あずにゃんは、キャッチャーで取ったのですね。
    お上手なんですね。

  32. とし@黒猫 より:

    > おさかな♪ さん
    これは、”悪のP”のボカロ曲「悪の召使」の歌詞の一部です。

  33. とし@黒猫 より:

    > シラネアオイ さん
    失礼しました。
    氷の塊で作ったトンネルだったですね。

  34. とし@黒猫 より:

    > 駅員3 さん
    赤鬼パンは、中が、桜餅ような、桜の香りがするピンクのパンでした。
    恵方巻きと、福豆は、きょう、秋葉原で食べました。

  35. とし@黒猫 より:

    > momiji さん
    豆は、たぶん、2月2日に食べてもよいのだと思っています。
    でも、恵方巻きは、2月3日に食べるものではないかな、と、思っています。

  36. とし@黒猫 より:

    > kazu-kun2626 さん
    ヴィクトワールの前を通ると、ブリオッシュのバターの香りにつられてしまいますよね。
    ベイクォーターのオープンからしばらくは、長蛇ができて、焼き上がってすぐに完売でしたが、今は、休日でも、行列は数人なので、買いやすくなりました。

  37. ぜろこ より:

    こんばんは。
    おかげさまで完全回復しました。
    ありがとうございましたm(__)m
    赤鬼パン、可愛いですね〜♪
    この時期、限定ですか?

  38. Alshark より:

    ふわっふわのブリオッシュ。
    指で押して戻るところを見てみたいですね。。。

  39. 美味しそうな恵方巻きができたようで・・・
    節分の気分も味わえ得たんでしょう。

  40. さる1号 より:

    横目で見てはいるのですが買ったこと無いです^^
    とろけるんだ・・・

  41. とし@黒猫 より:

    > ぜろこ さん
    赤鬼のパンは、2月2日と 3日の 2日間だけだったようです。

  42. とし@黒猫 より:

    > Alshark さん
    とろけるブリオッシュは、冷えると、ピザみたいに、ぺたんこになってしまいます。
    指で押すと、簡単につぶれるので、押せません!

  43. とし@黒猫 より:

    > ryuyokaonhachioj さん
    4日のブログの、メイドカフェの恵方巻きですね。
    あれは、お気に入りのメイドさんの手巻きですから、特別な味でした。

  44. とし@黒猫 より:

    > さる1号 さん
    横浜ベイクォーターへ行くと、ほとんどの場合、あのお店の前を通りますからね。
    1個 180円なので、いちど、試されてはいかがでしょう。
    美味しいですよ。