夕方、4月18日に、お台場にオープンした、ダイバーシティ東京へ行きました。
 ↓
http://www.divercity-tokyo.com/
到着して、キョロちゃんを横目に見ながら、等身大ガンダムへ猫まっしぐら![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/164.gif)
ダイバーシティ東京には、ガンダムフロント東京(GFT)があります(入場有料。チケット予約制)が、等身大ガンダムは屋外に設置されているため、無料で見ることができます。
 ↓ ガンダムフロント東京(GFT)
http://gundamfront-tokyo.com/jp/
秋葉原でおなじみになった、ガンダムカフェ・ダイバーシティ東京プラザ店も、自由に利用でき、オフィシャルグッズの買い物や、軽食を楽しむことができます。
秋葉原店でも売られているガンプラ焼きですが、お台場のお店では、秋葉原店にはないシャアザクバージョンが売られています。
ガンダムか、シャアザクか、どちらを購入したのか分からなくならないように、ユニフォームを着たガンダムカフェのおねえさん![[黒ハート]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/136.gif) が説明してくれます。
が説明してくれます。
おねえさん「”連邦”と書いてあるほうがガンダムで~、”ジオン”と書いてあるほうがシャアザクです。」
もしもし、おねえさん、それは、よくわかっていますが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/162.gif)
味は、白いジャーマンポテト。
味は、赤いハンバーグ。
なお、シャアザクは、秋葉原店では販売されていないようです。
そのほか、ガンダム・オフィシャルグッズや、軽食メニューなどは、公式サイトをご覧ください。
等身大ガンダムの足元のテントみたいなショップには、Ver.GFT(ガンダムフロント東京) のガンプラが販売されています。
RX-78-2 ガンダム他、コアファイターなども販売(購入制限あり。ひとり3個まで)されています。
きょうは、ガンダム SEED DESTINYのキラ・ヤマト機、ZGMF-X20A ストライク・フリーダム Ver.GFTを買いました。
えーっと、キラ・ヤマトと、ラクス・クライン付きですが、1cmぐらいのミニチュアで、塗装要です。
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/165.gif)
[過去ブログより]
これは、2009年8月に、グリーン・トウキョウ・ガンダム・プロジェクトの一環として、東京・お台場の潮風公園に出現した実物大ガンダムを見に行ったときに買った、RX-78-2 ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECTです。
この時から、3年経つんですねー
ZGMF-X20A ストライク・フリーダム Ver.GFT(ガンダムフロント東京) げっと
 アニメ
  
  
  
  アニメ
