11月19日 は、台風並みの大荒れの風雨でしたが、1本目は、外海へ入って、今、話題になっている生物たちを見てきました。
↓ 1本目のブログ
11月19日 大瀬崎 外海 旬なマクロ生物たち
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2011-11-19
2本目は、大瀬崎・湾内で、まったりダイブでした。
ブーさん → ケーソン → バイク → ぐるっと左回り。最大水深 22m。
ゴロタを降りてすぐに、ちびカエルアンコウです。
ちっちゃいのは、かわいいですヨ!
そういえば! 昨日の外海にも、ちびクマドリカエルアンコウ(白)がいましたよ。(ブログに写真アップしてませんが)
さらにm、ミナミハコフグygが、ぷくぷくと泳いでいて、マツカサウオygもいました。
-20mまで行くと、ムチに、たくさん、ビシャモンエビが付いてました。
あっちにも、こっちにも複数いました。
ムチには、ムチカラマツエビも混ざってました。これも複数。
梵天のロープに、アオウミウシのファミリーが 7~8匹の集団。
この日は、大荒れの風雨だったので、午前中に 2 DIVEしてしまいました。
午後から、すんごい暴風雨で、大雨土砂崩れ警報が出てました。
でも、さすがは大瀬崎。湾内は、静かで、透明度 15m以上ありました。
マクロばっかりでは、海が分からないと思うので、水面のアカカマスとメバルを、あおって撮ってみました。
太陽が出てないので、ちょっと暗めですが、湾内は、いつもの大瀬崎と変わらない海です。
あと、旬な生物として、数日前、ちびすけの てぃだ。さんが見つけた、ツユベラ yg です。
沖縄では珍しくないですが、越冬できない(水温が下がると死んでしまう)大瀬崎にいるのは、珍しいです。
今回は見ませんでしたが、これまた沖縄でしか見たことがない、数日前は、ホシゾラウミウシがいたそうです。
前の週は、リュウグウノツカイが出たみたいだし、大瀬崎は、ネ申 ですよ。
午前中に 2 DIVE(外海、湾内)して、ちびすけさんのお店で お昼を食べて、午後 3時過ぎの新幹線で横浜へ帰りました。帰宅したら、まだ、午後 4時半でしたよ。
午前中は、雨も、風も、たいしたことがなかったので、午前中に 2 DIVE終わる作戦は正解だったと思います。
海の案内人 ちびすけ
http://chibisuke.jp/