お昼を食べたあと、デザートを何にするかネットで検索して、横浜中華街へ行きました。
自宅から、横浜中華街は、みなとみらい線![[電車]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/30.gif) を使って、約30分です。
を使って、約30分です。
きょうは、元町中華街駅から徒歩 3分、横浜大世界へ行きました。
  ↓ 横浜大世界
http://www.daska.jp/top.html
今は、ちょうど、パンダフェアをやっていて、お店の入り口に巨大なパンダが出現。
ご当地キティにもなっている、さんりお屋のパンダキティもね![[黒ハート]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/136.gif)
さんりお屋で、お約束のパンダキティをゲットし、2Fへ。
お目当ては、香港スイーツのお店『果香(KaKa)』です。
  ↓ 香港スイーツの 果香
http://hongkongsweetskaka.com/menu.html
このお店の一番人気は、九龍(クーロン)です![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
旬のフルーツを球状のゼリーで固めた、オリジナルのスイーツです。
キウイ、いちご、パインなどに、亀ゼリーがまざってました。
果香は、横浜大世界店のほかに、ルミネ立川店、自由が丘スイーツフォレスト店に出店していますが、横浜大世界店限定のスイーツが、ドラゴンパフェです。
涼しいブルーがかった杏仁豆腐 の上に シロップ と 九龍がのったパフェです。
さらに、パンダフェア中ということで、パンダの中華カステラです。
要するに、カスタードの蒸しパン、ですが、せいろで蒸したてのアツアツ、湯気があがって出てきます。
パンダの絵は、ココアパウダーです。
パンダフェア中の果香は、パンダが店内にいっぱい!!
帰りは、みなとみらい線![[電車]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/30.gif) を使わずに、すぐ近くの山下公園から、シーバス
を使わずに、すぐ近くの山下公園から、シーバス![[船]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/36.gif) に乗って、横浜港クルーズしながら横浜駅まで帰りました。
に乗って、横浜港クルーズしながら横浜駅まで帰りました。
赤れんが倉庫近くに停泊している、第三管区・横浜海上保安部所属の巡視船『やしま(PLH22)』が見えます。
かっこいいです![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
かっこよすぎる。
乗ってみたいが・・・ ムリ。
きょう、大世界で買った、パンダキティちゃんです。
シーバス![[船]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/36.gif) を降りたあと、横浜そごう・デパ地下の『なだ万 厨房』で、夕食のお弁当(1,280円)
を降りたあと、横浜そごう・デパ地下の『なだ万 厨房』で、夕食のお弁当(1,280円)![[レストラン]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/50.gif) をげっと。
をげっと。
合鴨ロースいり。
中華街は、自宅から近いので、以前は、ちょくちょく行ってたのですが、最近は行ってなかったので、楽しかったです。
横浜中華街 果香・ドラゴンパフェ、九龍、パンダ饅頭
 食べ物のこと
  
  
  
  食べ物のこと