ビーカーに入った マーロウのプリン

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

今日のスイーツは、三浦半島・秋谷に本店を構えるマーロウプリンです。
ビーカーに入ったプリンは、昔ながらの製法で、素材の味が生きています。
カラメルソースも、ほろ苦くておいしい。
 ↓ マーロウのプリンへのこだわり
http://www.marlowe.co.jp/00custard_pudding.htm
マーロウの店舗は、秋谷の本店のほか、葉山、逗子にあるのですが、横浜そごうのデパ地下でも買えます。
この時期、暑いので、プリンが人気。
きょうは、横浜そごうに到着したら、プリン客で長蛇の列でした。
行列の最後尾をたどると、店員さんが、「ここが最後尾です。50分ほど、お並びいただくことになりますがー」と声をかけていました。
プリンを買うのに、50分待ち。
きょう買ったプリンは、4個です。
マーロウのプリン
200mlの耐熱ガラス製のビーカーに入っているので、4個買うと、ずっしり重いです。
1個で、普通のプリンの3個分ぐらいの分量があるので、ひとりで 2個は食べられないと思います。
値段も、1個が 800円近くします。
マーロウのプリン
Everydayカチューシャを聞きながら待つこと、50分。
ようやく、プリンを買うことができました。
人気のプリンは、残り4~5個になっていましたが、それでも、後ろに行列が延々と続いていました。
プリン人気、おそるべし。
 ↓ 今の時期のプリンの品揃え
http://www2.enekoshop.jp/shop/marlowe/item_list?category_id=34385
今の時期、オンラインショップでのネット販売を一時停止しています。
なので、店舗でないと買えません。
きょう買った、4個のプリンは、これです。
 ↓ ↓ ↓ ↓
1.ベイクドマンゴーチーズプリン
ベイクドマンゴーチーズプリン
200mlの耐熱ガラス(パイレックス)製のビーカー。
容器は耐熱ガラス製ビーカー
マンゴーが香る夏のプリンです。甘くないです。
2.クリームチーズプリン
クリームチーズプリン
定番のプリンです。これは、おいしい!!
3.北海道フレッシュクリームプリン
北海道フレッシュクリームプリン
横浜そごう店の一番人気のプリンです。
この容器だけ、横浜三塔仕様のものをチョイスできました。
4.ハローキティプリン
ハローキティプリン
サンリオとマーロウのコラボ商品で、容器は陶器製です。
毎年、容器のデザインが変わります。これは、2011年モデルです。
かわいい!!
女の子のお子様がいるご家庭にオススメ。
、、、というわけで、この時期、プリン人気で、50分の行列を並んでのゲットでした。
涼しくなると、オンラインショップで買えるので、葉山や横浜に買いに来れない方は、これを利用するとよいです。
C