![[パンチ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/153.gif) IE9にアップデートしたら、ブログエディタが正しく機能しなくなったので、レイアウトなどは適当です・・・
IE9にアップデートしたら、ブログエディタが正しく機能しなくなったので、レイアウトなどは適当です・・・
アップするのが遅くなりましたが、6月25日(土)~26日(日)に、![[車(RV)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/34.gif) ショップツアー(ファンダイビング)で、西伊豆・雲見(2ボート)と、東伊豆・伊東(2ボート)ダイビングに参加しました。
ショップツアー(ファンダイビング)で、西伊豆・雲見(2ボート)と、東伊豆・伊東(2ボート)ダイビングに参加しました。
顔見知りと、ワイワイ行くツアーは、楽しいです![[音楽]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/61.gif)
![[シャープダイヤル]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/123.gif) 6月25日(土)
6月25日(土) ![[曇り]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/2.gif) 南西の風
 南西の風
前日まで、![[台風]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/6.gif) 台風か
台風か![[exclamation&question]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/159.gif) と思わせる、南西の強風が吹いていて、目的地が大瀬崎になりそうでしたが、朝に風が弱まっていて、目的地が西伊豆・雲見になりました。
 と思わせる、南西の強風が吹いていて、目的地が大瀬崎になりそうでしたが、朝に風が弱まっていて、目的地が西伊豆・雲見になりました。
雲見に着いてみると、海がバチャバチャで、大牛岩の南側がザブザブで、強風でウネリがはいってました。
1本目は、ウネリのせいで、ボートがクレバス近くに寄れずに、小牛岩の東側のブイに着けてのエントリーでした。
予想通り、クレバスは、大きなサージが入っていて、7~8mの、ゆーらゆらダイビングでした。
サージの巻き上げで、透明度が、5~7mぐらいに落ちてました。
初ボートさん、初雲見さんを含むゲスト8名+スタッフ3名の大所帯だったので、ムリせずに、クレバスを抜けずにUターン。
2本目は、うねりが小さくなった頃合を見て、ボートがクレバス近くに落としてくれました。
1本目よりは奥に行けて、H穴をぐるっとショートカットして戻りました。
なにせサージが大きくて、バディさんと引き離されるとイヤだったので、熱心にはウミウシ探ししませんでした。
ウミウシは、ありきたりのアオウミウシを数個体見つけただけでした。
![[三日月]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/98.gif) 夜。
夜。
宿にチェックインして、![[いい気分(温泉)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/147.gif) お風呂へ入った後、みんなで
お風呂へ入った後、みんなで![[レストラン]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/50.gif) 夕食タイム!!
夕食タイム!!
ビールで乾杯![[ビール]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/53.gif)
お疲れ様~
その前に、スタッフさんが、女の子浴衣をチョイスしてくれていて、赤の浴衣と黄色の帯を着付け。
初の女の子浴衣体験でした![[黒ハート]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/136.gif)
ちょっと、ドキドキしました。


宴会用の演出です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/162.gif)
そのあと、上記の浴衣のままで、みんなでビーチへ花火![[むかっ(怒り)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/152.gif) に行きました。
に行きました。
花火は、楽しい![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
宿へ戻って、さらに、居室で、宴会![[ビール]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/53.gif) モード。
モード。
焼酎・魔界への誘い、が、ウケてました。
宴会は、0:00まで。
![[シャープダイヤル]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/123.gif) 6月26日(日)
6月26日(日) ![[曇り]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/2.gif) 北東の風
 北東の風
風は良くなったのですが、台風5号のウネリで、とんでもないバチャバチャ状態になってしまい、雲見はクローズ。
しかたなく、東伊豆へ行くことになりましたが、ボートSPの方がおり、帰り道でボートダイビングが可能な、伊東に決定。
伊東に着いてみると、ザワついてましたが、いい感じの海でした。
1本目、五島根。
透明度は、水面で3m、-15mで 6~7mぐらいでした。
水面は、キビナゴなどの群れが、うじゃっといました。
自分のカメラ![[カメラ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/68.gif) は、クローズアップレンズを付けていたので、根に張り付きでした。
は、クローズアップレンズを付けていたので、根に張り付きでした。
なんと![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
ハナオトメウミウシが大発生中。![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
-15mライン沿いは、1m進むたびに、気持ち悪いぐらい、ハナオトメウミウシがウジャウジャ張り付いていて、その中に、アオウミウシが混ざっていました。
ウミウシ天国じゃん。![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
別の種類のウミウシを探しに、いったん、-30mまで降りて、壁ぞいに深度を上げている途中、-26mにいました![[exclamation×2]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/160.gif)
ボブサンウミウシのペアです。
総勢11人で潜っていて、他の10人は自分より上にいたので、ボブサンペアを見ていません。
教えようかと思いましたが、水深が -26mだったので、あと10人呼んで順番に見ていたらエアがヤバくなる人が出てくると思い、呼びませんでした。
その後も、ハナオトメウミウシがいっぱい・・・
2本目は、白根南。
1本目に深度をとったので、-15mラインでの横なめ。
やはり、ハナオトメウミウシが大発生中で、ペタペタ状態でした。
アオウミウシも混ざって、ウミウシだらけ。
たまに、キイロイボウミウシがいたり、ニシキウミウシがいたり。
ハナオトメウミウシは、2個体、3個体、4個体がくっついているものも多かったです。
たぶん、1本目と合わせて、50~60匹は見た感じです。
これは、4個体のダンゴ状態です。
遅い昼食は、伊東港の近くで、刺身定食でした。
というわけで、1泊2日のワイワイツアーが終わりました。
とっても、盛りだくさんでした。
6/25~26 雲見→伊東 4ボート ウミウシ+α ツアー
 ダイビング
  
  
  
  ダイビング