※SSIのダイブコントロールスペシャリスト(ダイブマスターとアシスタントインストラクターの活動ができる)の認定を持っているのですが、PADIのダイブマスターに鞍替え中です。ですが、PADIのプロコースはクロスオーバーがないので、『取り直し』になります。
PADIのDMTの3日目は、ファンダイブのアシストでした。
DMコースを申し込んで、まだ3日目に、すでに、海でファンダイブのアシスタントだったので、テンション高くて嬉しかったです。
SSI時代にさんざんアシストについて、しごかれていたので、当然のごとく、合格点でした。
今日の目的地は、朝まで知らされず、朝、西伊豆の井田へ行くことが発表され、ゲスト5人、スタッフ3人のチームで![[車(RV)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/34.gif) 出発しました。
出発しました。
今日は、![[曇り]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/2.gif) 曇り空なので、残念ながら、井田ブルーというわけにはいきませんでした。
曇り空なので、残念ながら、井田ブルーというわけにはいきませんでした。
今日は、DMTのアシストなので、見るのは魚ではなく、ゲストダイバーなので、カメラは自宅に置いていきました。
なので、魚の写真も、ウミウシの写真もありません。ごめんなさい。
変わりに、食べ物の写真を載せます。
朝食は、足柄SAで、コージーコーナーのストロベリーショートケーキでした。
昼は![[レストラン]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/50.gif) 、貝殻亭。わりと有名な店で、予約しないとダメです。
、貝殻亭。わりと有名な店で、予約しないとダメです。
本日のオススメメニューとして、特別に、黄金アジのタタキ定食(1,500円)を注文しました。
食後、![[車(RV)]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/34.gif) クルマの中で居眠り。
クルマの中で居眠り。
クルマが止まったのは、海老名SAでした。
神戸屋へ行ったら、夕張メロンパンが売り切れだったので、スペシャルメロンパンを買って食べました。
海老名SAのメロンパンは、下り線の「ぽるとがる」が有名ですが、ぼくは、皮がカリカリ、中はモフモフ(つまり、カリモフ)な、上り線の、神戸屋のメロンパンが好きです。
特に大きな渋滞もなく、夕方、帰宅しました。
ぼくは、アシストでつくときは、![[カメラ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/68.gif) カメラを持って入りません。
カメラを持って入りません。
これからも、DMTのアシストが続くと思いますが、カメラを持っていかないので、魚やウミウシの写真はナシでお願いします。
ようやく、PADIのDMコースの3日目が終わりましたが、3日間で、そこそこに進んだ気がしています。
次のDMT(4日目)は、23日(土曜)~24日(日曜)に、アドバンスコースのアシスト(5ダイブ)やります。
1泊なので、夜は、物理とか、生理学とかの学科エグザムを終わらせようと思っています。
ダイビングは、来週の土曜、遊びのファンダイブで、![[カメラ]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/68.gif) カメラを持って、城ヶ島へ行きます!!
カメラを持って、城ヶ島へ行きます!!
クローズアップレンズ、ちょっとは、つかいこなせるようになるかなー
西伊豆・井田2ビーチダイニング(DMT)
 ダイビング
  
  
  
  ダイビング
コメント