今日のお昼は、品川シーサイドへの出張の帰りに、今月末で閉店する大井町のマック![[ファーストフード]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/54.gif) で、チキンフィレオセットを食べました。
で、チキンフィレオセットを食べました。
建物を取り壊してしまうそうですよ。
きょうは、チキンが食べたかったので、チキンフィレオのセット![[ファーストフード]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/54.gif) にしました。
にしました。
さて、マック店内の、無線LANの話をします。
店内には、YahooBBの無線LANアクセスポイント![[雷]](https://yuna-k.jp/blog-ss/wp-content/uploads/emoji/img/5.gif) が設置されており、iPod touchでは設定メニューで見ると『mobilepoint』と表示されます。
が設置されており、iPod touchでは設定メニューで見ると『mobilepoint』と表示されます。
このアクセスポイントはWEP(128bit)で暗号化されているため、WEPパスワードが必要です。
ワイヤレスゲートの場合は、あらかじめ、自宅PCなどで、
  ↓
http://www.wi-gate.net
、、、へ接続しておき、各Wi-FiアクセスポイントごとのWEPキー(パスワード)を取得しておく必要があります。
無線LANアクセスポイントのWEP認証が一度でも成功すると、次回からは、WEPキーを入力不要です。
iPod touchから、マックの無線LANを使うには、さらに、Safariを起動して、Yahoo モバイルBBポイントのパスワード認証のページを表示します。
ここでは、ワイヤレスゲートのIDとパスワードを入力して認証します。
このとき、IDの末尾に、『@ほげほげ』を忘れずに!
入力が面倒なので、iPod touchのメモ帳に記録しておき、コピペすると間違いません。
全てがうまくいくと、マック店内の無線LANアクセスポイントを使って、iPod touchで無線LANが使えます!
以上、マックの無線LANを、iPod touchで使う方法を実践しつつも、そのマックは、惜しむらくは今月いっぱいで閉店という憂き目だということでした。
今月閉店する大井町マックでワイヤレスゲートWi-Fi接続
 モバイルなう
  
  
  
  モバイルなう