ワイヤレスルータ PA-WR8700N-HP

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

自宅ネットワーク機器が、24時間 365日 電源入れっぱなしで、設置後7年を経過して、そろそろネットワーク機器の寿命を迎えました。
もちろん、PCは、この間に、3台が寿命を迎えましたし、ハードディスクはサーバー用ではないので、10個ぐらい交換しました。
しかし、ネットワーク機器は、稼動部がないので、意外に長持ちでした。
今回は、ルーター(L2SW)と、WiFiエアステーションが寿命ということで、両方がくっついた製品に買い換えました。
ルーターは、アドバンストNAT(IPマスカレード + NAPT)で、なんちゃってDMZが使えます。
NEC Aterm WR8700N(HPモデル)http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
無線LANは、IEEE 802.11n/a/b/g 対応で、5GHz(ノートPC)と2.4GHz(iPod touchやニンテンドーDSなど)が同時に使えるデュアルチャネルタイプです。
NEC Aterm WR8700N(HPモデル)
「らくらくネットスタート」というボタンがウリなのですが、拙宅にはWWWサーバがあるため、なんちゃってDMZを構築する必要があり、マニュアルで設定しました。
DMZは、NATでローカルIPに変換されるので、DHCPでのローカルIPアドレスリースを固定に設定し、ポートマッピングと、WAN側からルーティングするWWWサーバのローカルIPアドレスを設定すれば終わりです。
Windows 7機などのクライアントPCは、L3SWを経由して、DMZの外側に接続しています。
自宅ネットワーク構成図
※上図は、セキュリティ上、簡略化して描いています。
iPod touchは、WiFi接続(128bit WEP)で、ルータ直下のため、セキュリティ上、よろしくないのですが、モノがモノだけに、ニンテンドーDSやPSPなんかは、この接続のままでいくことにしました。
iPod touchをWiFi接続中
注意点としては、マルチSSID機能のデフォルトが、セカンダリSSID=有効になっているため、そのままでは、iPod touchから、LAN側のWWWサーバに接続できませんので、セキュリティ上やりたくないのですが、無効に設定します。
まぁ、モノがモノだけに、ということで。
ただし、セキュリティ上、念のために、無線LAN接続可能なクライアントは、MACアドレスで制限しておきます。
というわけで、拙宅のネットワーク機器が、7年ぶりに更新されました。
このルーターは、ネットワークに詳しければ、マニュアルで細かいセキュリティ設定ができるので、初心者には優しく、ネットワークが分かってる人にはそれなりに使える製品だと思います。
価格は、ヨドバシカメラで、8,700円+ポイント還元、でした。

タイトルとURLをコピーしました