ロジテック eSATA HDD 増設3台目

あなたは 人目の訪問者です。
あなたは 人目の訪問者です。

またまた、ロジテックの 赤い eSATA HDDケース(ロジテック LHR-DS02SAU2RD )を買いました。
これで、3台目です。
なんといっても、赤。 色からして、3倍速そうです。
理由は数あれども、とにかく、赤がいいんです。
ドライブは、HGST Deskstar P7K500(SATA 3G, 500GB)ですが、1台目に買ったときは、カラー写真の化粧箱に入ったリテール版、2台目はバルク、3台目の今回のものは簡易化粧箱のものでした。
これで、HDDドライブは、計3.2TBになりました。
DSC00856.JPG
3台の増設ドライブのうち、2台は、eSATA x2ポートの専用I/Fボード(PCI用)を使っていて、残りの1台はUSB接続です。
eSATA接続だと、理論上 150MB/sの転送速度なのでUSB(60MB/s)と比べると、2倍以上高速です。
DSC00836.JPG
PCIバス対応 eSATAインターフェースボード IFC-PCI2ES
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2es/
諸般の事情で、新しいCube PC(ベアボーンキット)を購入計画があり、現状活用しているCube PC(ABOX、P4-3.2GHz, 1GB)は、NAS機化する予定です。
DSC00857.JPG